和風ポトフの画像

Description

2度美味しい!カレーやシチューにリメイク可能な食品ロス削減レシピ。

材料 (2人分)

1個(110g)
2cm(50g)
3cm(30g)
1/4個(60g)
10cm(40g)
1株(50g)
にんにく
1片
炒め油
小さじ1
1袋(3g)
バター
小さじ1/2
300cc
A
しょうゆ
小さじ1/2
小さじ1/2
小さじ1/2
黒こしょう
少々

作り方

  1. 1

    削り節・昆布でだしをとる。

  2. 2

    小松菜を2cmに切り、ゆでる。

  3. 3

    にんじん・だいこんはいちょう切り、たまねぎ・じゃがいもは角切り、にんにくはみじん切り、ごぼうは乱切りにする。

  4. 4

    ごぼうは水につけておく。

  5. 5

    鍋に油を入れ、弱火でにんにくを炒め、中火にして鶏肉を炒める。

  6. 6

    たまねぎ・ごぼう・にんじん・だいこんを炒め、酒・だし汁を入れて煮る。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、じゃがいもとAを入れて、さらに煮込み、最後にゆでた小松菜とバターを入れて完成。

コツ・ポイント

だし昆布や削り節は市販の和風だしで代用可能。
にんにくはチューブで代用で可能。
小松菜の代わりに、だいこんの葉を入れてもOK。

使い忘れて芽がでてしまったじゃがいもは、芽の部分を厚めに取り除いて使いましょう。

このレシピの生い立ち

横浜市「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」による食品ロス削減レシピです。
食べ物のもったいない(食品ロス)「0ゼロ」が目標! 
学校給食で人気のレシピを掲載!!
レシピID : 4762007 公開日 : 17/11/20 更新日 : 17/11/20

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート