簡単★にらと卵のにらたま汁の画像

Description

母直伝のお汁です!

材料 (2人分~)

1/3〜
一束
一個
適量
みりん
適量
醤油
大さじ4
本つゆ
大さじ1/2
味パック
一個
適量

作り方

  1. 1

    写真

    えのきをざっくり裂き、しいたけを鍋にいれ、水と味パックをいれる。(水はみりん、酒も入れて、具材が丁度浸かる位)

  2. 2

    写真

    そのまま、調味料を酒から入れていく。火力は弱火から中火で。味は濃い目がいいです。

  3. 3

    写真

    味が出来たら、にらを入れる。味見をして、薄まっていれば醤油を足す。

  4. 4

    写真

    火力を中火~に強め、溶き卵を入れて完成★★★

コツ・ポイント

ニラなどを入れるので、味は濃い目が美味しいです。ニラは早めに入れると色が汚なくなるので食べる直前に入れるのがベター‼
レシピ用なので、分量書きましたが、基本的に目分量と味見で、成立する料理です。笑
余ったニラは、卵とじにして食べるとGOOD

このレシピの生い立ち

母が昔から作ってくれていたものです。
ご飯をいれて食べるのが一番好きです、、(●´ω`●)笑
レシピID : 4791252 公開日 : 17/11/05 更新日 : 18/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
コエマクぶーちゃん
ほっこり美味しかったです。簡単なのでまたリピさせていただきます