煎り大豆ご飯の画像

Description

乾燥大豆を使ってふやかさなくて大丈夫、直ぐに調理ができます。大豆を煎ることで香ばしさが加わり美味しいごはんになります。

材料

2合
乾燥大豆
40g
5㎝位
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    乾燥の大豆を軽く洗い水気を切る。
    これをフライパンで中火の弱めで乾煎りをする。大豆に縦の筋が入るまで。

  2. 2

    米は洗って30分は浸水しておく。昆布は水でふやかしハサミで細くきる。

  3. 3

    炊飯器に❷の米を入れ2合の水加減をする。そこにこんぶと❶の大豆と塩を加え炊飯する。

  4. 4

    炊き上がったらご飯をほぐし大豆をまぜる。食べる時に胡麻塩をふる。

コツ・ポイント

ご飯の水加減は柔らか目で丁度いいです。特に大豆分の水は考えなくて大丈夫です。昆布は切り昆布など使うといいですかま少しカットして加えてください!

このレシピの生い立ち

大豆を農家さんから頂いて直ぐに食べたかったので思いつきました。戻さなくてもできました。
レシピID : 4803253 公開日 : 17/11/13 更新日 : 17/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート