技あり♡おもてなしにもロールキャベツ♡

技あり♡おもてなしにもロールキャベツ♡の画像

Description

キャベツが破れても大丈夫♪煮込んでとろとろ♡冬のおもてなし定番です♪

材料 (4人分)

約10枚〜
豚挽き肉とか合挽き肉
300㌘
1個(約200㌘前後)
☆パン粉
1/2カップ
1個
大さじ2
☆塩胡椒・ブラックペッパー
各適量
♡スープ♡
800㏄
コンソメ
2個
かつおだし
小さじ1
醤油
大さじ1
みりん
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    大きめの鍋に水を入れ、強火にかけます。沸騰する間、キャベツに包丁を入れ、破らないように1枚ずつ剥がします。※追記あり

  2. 2

    写真

    お湯が沸騰したら、数枚ずつキャベツを入れていき、少し透き通る位まで2分~茹でます。

  3. 3

    写真

    キャベツはザルに取り、冷ましておきます。その間、タネを作ります。

  4. 4

    写真

    キャベツの芯は、写真のように削いでおきます。削いだ部分は細かく切り、スープに入れるので捨てないでね♪

  5. 5

    写真

    玉ねぎはみじん切り、スープに入れる野菜も用意♪今回はしめじと人参を入れましたが冷蔵庫の残り野菜でOK♡適当な大きさで◎

  6. 6

    写真

    ボウルに挽き肉、玉ねぎみじん切りと☆を入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせ、何となく10~12個に区切っておきます。

  7. 7

    写真

    キャベツを広げ、タネを乗せて→

  8. 8

    写真

    下から、きつめに巻き→
    ※ここでも、キャベツを破らないように気を付けて下さいね!もし破れたら諦めずに追記へ♡

  9. 9

    写真

    左右を折り込みます→

  10. 10

    写真

    あとは、くるくる上に巻いて爪楊枝で止めます。10~12個、同様に作ります♪

  11. 11

    写真

    追記→もしキャベツが破れたら破れたのを内側にして2枚ずらして重ねて使用→
    キャベツ2枚分、大きいのが食べれるかな~(笑)

  12. 12

    写真

    破れた箇所から先に巻きます。これは横が破れたので横からです→
    あとは下からきつめに巻いて楊枝で止めます。

  13. 13

    写真

    煮込んでも、動かないように鍋に隙間なく、敷き詰めて→

  14. 14

    写真

    ④で用意した野菜類と調味料を加え、火にかけます。

  15. 15

    写真

    蓋をして弱火~弱中火位でコトコト20分~煮込んで出来上がり!

  16. 16

    春さん!わぁ朝に感動れぽ届いた~♡これ手間かかるのに作ってくれて嬉しい!和風味付けお口に合って良かった~♪いつも有難う!

  17. 17

    あいちゃん♡リピ嬉しい~♡手間かかるのに作ってくれて大感謝!冷蔵庫の野菜活用に役に立てて良かった~いつも感謝♡ありがとー

コツ・ポイント

キャベツを1枚もムダにしない事(笑)破れても、重ねて補強すれば大丈夫♡①の工程でキャベツを少し余分に剥がしておくのがオススメ♪余ったら刻んでスープに入れて下さい♡

このレシピの生い立ち

我が家の冬の煮込み定番です♡
レシピID : 4823482 公開日 : 19/09/23 更新日 : 21/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (5人)
写真
☆あいちゃん
ひじきも混ぜて♡お腹いっぱいになるし温まるし(^-^)ヘルシーな野菜もいっぱい食べられるからいいね♡今年も家族から好評♡ご馳走様
写真
☆あいちゃん
冷蔵庫の材料で♡和風で優しい味付けはやっぱり美味しい(^-^)ボリュームもあり昨年同様主人はおかわりしました♪ご馳走様でした♡
写真
☆GSSQHY☆
おはよう♪我が家ロールキャベツと言えばトマト煮ですが和風のロールキャベツも美味しい〜優しいお味😋
写真
☆あいちゃん
レタス収穫で外葉も無駄なく使いたくて此方で使用♡前回で味間違い無く美味しく完食(^-^)ご馳走様〜