普通の味噌で冷めても美味しい鰆西京焼き

普通の味噌で冷めても美味しい鰆西京焼きの画像

Description

漬け込むだけで簡単に甘味ある西京焼きができます

材料 (二人分)

2切れ
合わせ味噌
大さじ5
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
小さじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鰆に塩をふりかけ20分ていどおく

  2. 2

    写真

    鍋に調味料を全部入れ弱火でよく混ぜ合わせ、あわさったら火をとめる

  3. 3

    鰆から出た水気をキッチンペーパーなどで綺麗にふきとる

  4. 4

    写真

    タッパーに味噌を半分いれペーパーを敷き鰆を置く。その上にまたペーパーをしき残りの味噌をかける

  5. 5

    一晩そのまま漬け込む

  6. 6

    写真

    フライパンにクッキングシートを敷き、弱火でゆっくり皮の部分から蓋をせずに焼く

  7. 7

    7分程度焼き裏返しさらに5分焼く。透明感がなくなり、白っぽくなっていたら火をとめる。少し焼き色があれば香ばしいです

コツ・ポイント

西京味噌がない場合の普通の味噌で作ったので、砂糖を少し多目甘めにしています。
フライパンにシートを敷きゆっくり弱火で焼いています。グリルの場合も焦げないようゆっくり焼いてください

このレシピの生い立ち

鰆が好きなので西京焼きにしましたが、白味噌がなく普通の合わせ味噌で甘めに作りました。ゆっくり漬けてゆっくり焼いて冷めても美味しいので、お弁当にも良いですよ
レシピID : 4823777 公開日 : 17/11/27 更新日 : 17/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
tiger★
大好物なのでレシピに感謝します!美味しかったです★
写真
ジャッキー★☆
漬け込むだけで丁度良いお味になり、大人も子供もよく食べました!
写真
Coo1215
鮭で☆味付けがちょうど良くとても美味しかったです。家族に大好評♪

つくレポありがとうございました家族の方も喜んでもらえ嬉しい

写真
きゅんた✳︎
普通の味噌で出来てビックリ!美味しく頂きました。また作ります★

つくレポありがとうございました美味しそうな仕上がりですね~