白菜と豚挽肉の団子鍋の画像

Description

白菜がトロトロなのでスープ感覚でもいただけます♡

材料 (4人分)

1/6個(500g)
450g
☆醤油
大さじ2
☆砂糖
小さじ1
☆塩
小さじ1/4
小さじ2
1/4カップ(50cc)
団子を揚げる油
鍋に2cmくらい
白菜を炒める油
大さじ1
だし汁
4カップ(800cc)
砂糖
小さじ1/2
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルなどに☆の調味料を混ぜてから豚挽肉を入れ、よく練って直径3cmくらいの団子を作る。

  2. 2

    鍋または深めのフライパンに油を深さ2cmくらい入れ、170度くらいに熱する。

  3. 3

    写真

    170度(中温)の目安は、一度濡らしてから布巾で拭いた菜箸を入れて、菜箸全体から細かい泡が出ればOK。

  4. 4

    写真

    1の団子を油に入れ、菜箸で転がすようにして表面に焦げ目が付くくらい揚げる。

  5. 5

    揚げる時は団子を一度に入れると油の温度が下がってしまうので、1/3くらいずつにすると良いです。

  6. 6

    写真

    揚がった団子はキッチンペーパーを敷いたバットなどに取っておく。
    ちなみに冷めたら冷凍用保存袋に入れて冷凍保存も出来ます。

  7. 7

    写真

    白菜を少し大きめに切り、ややしんなりする程度に油で炒める。

  8. 8

    写真

    大きな鍋に7の白菜を半分敷き、その上に6の団子をのせ、残りの白菜を上にかぶせる。

  9. 9

    写真

    8にだし汁・砂糖・醤油を入れ、沸騰させる。沸騰してから弱火で蓋をして30分煮込んで出来上がり☆

  10. 10

    圧力鍋なら加圧10分程度で出来ます(鍋の大きさやメーカーによって加圧時間は前後します)。

コツ・ポイント

肉団子を作る際に水を入れるのが大事(母談)。
出汁は和風か鶏ガラがオススメです。

このレシピの生い立ち

母に教わったレシピです。
レシピID : 4826008 公開日 : 17/11/30 更新日 : 17/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yukiizu
美味しくて、温まります。

つくれぽ&美味しいありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

初れぽ
写真
摩訶たいしょう
簡単に出来て、子供も柔らかい肉団子がお気に入りでした!

つくれぽありがとうございますヽ(*´∀`)ノ