手作りさつまあげ【葛尾村の給食】の画像

Description

白身魚のすり身をつかえば、あっという間にできちゃいます! イトヨリダイがおすすめです!

材料 (1人分)

イトヨリダイすり身
40g
5g
1.6g
0.1g
1g
適量

作り方

  1. 1

    材料を切り、すり身とよく混ぜる。(すり身~酒まで)

  2. 2

    手で成形したり、スプーンで熱した油の中に落としていく。

  3. 3

    170℃で6分ほど揚げる。(火の通りをよくするために、平べったくしたほうが良い)

  4. 4

    油を切ったら、完成!

    冷めてもおいしい!

コツ・ポイント

タネをよく混ぜること。火の通りをよくするために、平べったくすること。この2点を守れば、おいしくできます!

材料はたくさん入れてもおいしいですが、すり身と調味料だけのシンプルさでも美味しくできます!

このレシピの生い立ち

魚が苦手な子でも食べらるように考案しました!
レシピID : 4828698 公開日 : 17/12/01 更新日 : 17/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
七分袖
コーン缶や冷凍ベジミックスもテキトーに入れて簡単にできました♪