黒ソイの塩焼きの画像

Description

頭から尻尾まで約30cmの黒ソイの塩焼き。甘酒の糀効果でふっくらしっとり焼き上げました。

材料 (4人分)

1匹(500g)
大さじ2
a 塩
4〜5g
小さじ2(10g)
白胡椒
小さじ1/2
ハーブ
お好みで
ポッカレモン
少々
ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    黒ソイ
    鱗、腹わた処理済の魚が便利です。自分で処理する場合、ヒレやエラ周辺の骨に注意してください。

  2. 2

    a を混ぜ合わせておく。甘酒は、ドリンクタイプではないものを使用する。

  3. 3

    [1]汚れをサッと水洗し、紙タオルで水気を拭く。酒をたっぷりとかけ臭みを取る。

  4. 4

    水気を拭く。両面に庖丁で切れ目を入れる。
    [2]を魚全体に塗り込む。刺のような骨に注意して下さい。

  5. 5

    オーブンの天板にクッキングシートを敷き、魚を置く。ハーブと白胡椒を振りかける。20分位室温に置いてから焼く。

  6. 6

    焼く直前にレモン汁を全体に振りかける。180℃に余熱したオーブンで20分焼く。出来上がりです。

  7. 7

    まだ焼けていない場合は、火をつけず、そのままオーブンの中に置き、余熱で火をとおす。(5分位)

  8. 8

    そのまま食べても美味しいですが、大根おろしと一緒に食べても美味しいです。

  9. 9

    写真

    一緒に、黒ソイの煮付も作りました。
    ID:4829171

コツ・ポイント

*甘酒に含まれる酵素の効果でふっくらしっとりします。
*焼く前にレモン汁を少々振りかけてから焼くと、塩控え目でも、美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち

魚屋さんで勧められて購入した体長30㎝の大きな魚、黒ソイという聞き慣れない名前でしたが、庶民的な価格に惹かれ購入してしまいましたクセがなく美味しいお魚です。
レシピID : 4829153 公開日 : 17/12/06 更新日 : 17/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート