カブと魚肉ソーセージの簡単あんかけ

カブと魚肉ソーセージの簡単あんかけの画像

Description

魚肉ソーセージを使った、簡単なおかずです。
汁もご飯にかけて食べると美味しいよ♡

材料 (2~3人分)

ニッスイ「おさかなのソーセージ」
1本
大きめ2個(約420g)
400cc
だしの素
適量
●料理酒
大さじ2杯
●みりん
大さじ2杯
●醤油
大さじ1杯
●塩
小さじ1/3程度
大さじ1~2杯
○片栗粉を溶かす水
大さじ2杯程度

作り方

  1. 1

    カブは皮を剥き食べやすい半月型に切り、熱湯でやわらかくなるまで茹でます。茹でたらザルで湯をきり、鍋に水とだしの素を入れて沸騰させます。

  2. 2

    水とだしの素がはいった鍋に茹でたカブを戻し、●印の調味料を全ていれ、3分程中火で煮ます。
    3分後、盛り付ける器にカブだけお玉ですくってよそっておいて下さい。

  3. 3

    カブを煮てる間に、魚肉ソーセージを包丁で小さめに適当にカットしてから、すり鉢に入れ、荒くつぶしておきます。

    ※すり鉢が無い人、面倒な人はつぶさなくてもOK!

  4. 4

    カブが無くなった②の鍋に③のソーセージを入れ軽く混ぜ水溶き片栗粉でとろみをつけます。
    とろみはあまりゆるくしすぎないほうがいいです。

  5. 5

    ④のあんを器によそったカブの上にかければ出来上がり♪
    好みでネギをトッピングしてもいいかも。

コツ・ポイント

カブの量によって、あんかけ部分にする水の量、調味料の量は調整して下さい。
結構たっぷりのあんがありますが、ご飯にかけて食べると美味しいので是非お試しあれ。

このレシピの生い立ち

モニターにあたったので、夕食のおかずになりそうなレシピを考えました。
レシピID : 484263 公開日 : 08/01/07 更新日 : 08/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たか☆たか
あんを作り過ぎたので…今日も大根でいただきま~す♪

1番目のレポ感激です!大根も合いそうですね^^ありがとう~♡