酒粕を使った鍋の画像

Description

酒粕と白味噌でスープまで美味しく飲めるお鍋になりました(*´ ˘ `*)
甘酒がお好きな方にオススメです。

材料 (2人前)

酒粕
100g
だし汁
800cc
砂糖
小さじ1
白味噌
大さじ1
1/8
1本
1/2
1〜2切れ
鶏肉団子
小さめ6個くらい(お好みで)
150g

作り方

  1. 1

    写真

    具材を好みの大きさに切る。
    ネギ→2cm幅斜め切り
    白菜→四分割くらい。
    生鮭→四つに切る
    きのこ類→ほぐしておく。

  2. 2

    写真

    だし汁を火にかけ、沸騰してら一度火を止める。
    ボウルに酒粕をいれて、だし汁(おたま二杯分くらい)でのばす。

  3. 3

    写真

    酒粕はだまになって残っていても、加熱していくうちにほぐれるので問題なし。
    2を鍋に戻して、砂糖と白味噌を溶き入れる。

  4. 4

    写真

    火のとおりにくいものから順番に材料を入れる。

  5. 5

    写真

    白菜の葉の部分は一番上に乗せる。
    中火にかけて再び煮立ったら、フタをして弱火で10分。

  6. 6

    写真

    出来上がり☆

    〆はうどんが美味しかったです。
    締めにうどんをする時は、水を100cc足してください。

  7. 7

    写真

    今回使ったのはこの酒粕。
    美味しい酒粕でした(*´ ˘ `*)

  8. 8

    写真

    ウチのだしは兵四郎のだしパックを使っています。
    少しお値段しますが、美味しいです。

コツ・ポイント

ちょっと少なめなので、具材の量は調整してください。
〆のうどんに黒七味をかけたら美味しかったです。

このレシピの生い立ち

美味しそうな酒粕を見つけたので、これで鍋を作れないかなぁと。
レシピID : 4846179 公開日 : 17/12/15 更新日 : 17/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート