卵焼き器で鮭の塩焼き~お弁当の簡単おかず

卵焼き器で鮭の塩焼き~お弁当の簡単おかずの画像

Description

なるべく洗い物を増やしたくないので、卵焼きを焼いたあとにそのまま卵焼き器で鮭が焼けないかやってみたら案外いけた!

材料

1切れ

作り方

  1. 1

    写真

    私は皮も骨も先に取ってから焼いてますが、ここは好みで大丈夫です。皮や骨がついたまま焼いてもOK!

  2. 2

    写真

    サラダ油をしいた卵焼き器に鮭を乗せて弱めの中火で焼き始め、アルミホイルをかぶせます。

  3. 3

    写真

    この時、アルミホイルが卵焼き器からはみ出してはいけません!折ったり切ったり箸でつついたり…うまいことしましょう。

  4. 4

    写真

    2分程焼いたらひっくり返して、またアルミホイルを被せて裏面も2分焼けば完成。

コツ・ポイント

鮭の大きさや厚みによって焼き時間は調整が必要です。両面2分は目安として参考にして下さい。ちなみに卵焼き器からアルミホイルがはみ出すと、コンロの火が触れて危険です。はみ出さないように折るなどしましょう。

このレシピの生い立ち

我が家はお弁当が1人分で、鮭1切れの為だけにグリルだなんて…フライパンでも焼いたこともありますが、洗い物ばっかり増えて大変。自分が楽をしたいがために考えました笑
レシピID : 4901048 公開日 : 18/01/28 更新日 : 18/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
とぴうさぎ
洗い物の負担も減り、サイズ感も丁度良かったです!美味しく焼けました✨感謝です( ´ ▽ ` )♪
写真
ムーミン☆ママ
美味しそうに焼けました(o^O^o)
初れぽ
写真
mk8199
本当にちゃんと焼けました。楽できてよかったです。