かすべの煮付けの画像

Description

地元の北海道では生のものを煮付けにして食べますが嫁ぎ先では乾燥の物を佃煮みたく煮ます。生の煮付けはコリコリ触感たまらん♪

材料 (4人分)

生のかすべ
250g
150CC
⚫酒
100CC
⚫みりん
大さじ3
⚫醤油
大さじ2
⚫ザラメ
大さじ1
⚫砂糖
大さじ1
⚫顆粒だし
小さじ1
⚫生姜スライス
3枚分

作り方

  1. 1

    かすべはお好みの大きさに切り流水で洗いザルにあけ、かすべの表面が白くなるまで熱湯をかけザルにあけます。
    (臭みとりです)

  2. 2

    フライパンに全ての⚫を入れ火にかけ、沸騰したら中火にし、工程1のかすべを重ならない様に入れ、落し蓋をして7分煮ます。

  3. 3

    7分経ったら火を止め粗熱が取れたら器に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

★特にありませんが、煮魚は冷めてから器に移さないと崩れます。

このレシピの生い立ち

嫁いで来てから、乾燥のかすべしか見かけず、ある日買い物をしていたら、生のかすべを発見!思わず買い直ぐに煮付けにして、コリコリ食感が懐かしく、また直ぐに買いに行き冷凍しました(笑)
レシピID : 4913248 公開日 : 18/01/31 更新日 : 18/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ひがさゆ
乾燥させたものがあるのは初耳でした!北海道なので生のかすべです!

秋田では祭りの時に乾燥した物を煮て食べるみたいで…レポ感謝♪

初れぽ
写真
クックyumizo☆
味付け参考にさせていただきました(^^)

レポありがとうございます(*˘˘*)♥