ゆで豚→ロースト→チャーシューの画像

Description

茹でてヘルシーなゆで豚からのチャーシュー。 前回の煮汁を継ぎ足すやり方で回を重ねるほど美味しくなるはず・・

材料

豚ロースかたまり肉
500~600g
生姜
皮付き1片 適当に薄切り
ニンニク
1片 潰してもスライスでも
ローリエの葉(あれば)
2枚
肉が隠れる位たっぷり
塩かクレイジーソルト
小さじ1/2
胡椒
小さじ1/2
サラダ油(炒め用)
大さじ2
紹興酒(あれば)
大さじ1/大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ3
醤油
100㏄
100㏄
100㏄

作り方

  1. 1

    かたまり肉を半分に切りざっと洗いキッチンペーパーで拭き取り、材料のショウガ半分、ネギ半分、ローリエ、水を鍋に入れる。

  2. 2

    写真

    紹興酒を、なければ酒大さじ1を入れ、弱火よりの中火で20分~30分位茹でる。
    アクはすくい取る。

  3. 3

    写真

    茹であがったら肉を取り出し、塩又はクレイジーソルトと胡椒を全体にまぶす。
    茹で汁100㏄を取り分けておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油大さじ2を入れ火にかけ、肉とショウガ半分、ネギ半分とニンニクを入れ肉の全面を中火で焼きつける。

  5. 5

    写真

    10分位焼いたら、フライパンの余分な油を簡単に拭き取る。

  6. 6

    写真

    取り分けておいた茹汁100㏄、あれば紹興酒大さじ1、酒100㏄、ニンニク醤油大さじ1、醤油100㏄、砂糖大さじ3で煮る。

  7. 7

    20分位弱火で煮る。
    時々肉をひっくり返す。

  8. 8

    写真

    冷めたら切り分けてお皿に盛る。
    煮汁をかける分だけ取り分け、残りの煮汁は冷凍し次回作る時に冷凍のまま煮汁に足す。

  9. 9

    茹で汁が冷えたら白いラードやネギ等を取り除き少し味をつけてスープにされたらどうでしょう。

コツ・ポイント

冷えたら白いラードができるので取り除きます。
あとニンニク醤油は何にでも使えるのでぜひ作ってみてください。 醤油にニンニク片を入れて冷暗所保存するだけです。スプラウトにんにくがお勧めです。
ネギの青い部分も洗って拭き取り冷凍しています。

このレシピの生い立ち

肉が嫌いなので、家族の味見でこのレシピができました。 茹で豚、ローストポーク、焼き豚といろいろ料理にアレンジできます。
煮汁を毎回冷凍し、次回足すやり方で作っています。
レシピID : 4925500 公開日 : 18/02/07 更新日 : 19/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート