ごま油香る!いかくんとセロリの和え物

ごま油香る!いかくんとセロリの和え物の画像

Description

セロリとごま油、しょうがって合うんです!セロリが安売りしてたら…100均でいかくん買って試してみて!酒の肴にもご飯にも!

材料

1束
50g
しょーが
30g
ごま油
100CC
醤油
適宜

作り方

  1. 1

    セロリは葉がついてる側と根元側との境目をポキッと折り、葉先側を上に浮かしながら引っ張り筋を取る。
    ざっくりで大丈夫です。

  2. 2

    根元側が鍋より長ければ鍋に併せて適当に切る。鍋に湯を沸かしセロリの根元側から茹でる。色が変わるかどうかで葉先側も入れる。

  3. 3

    さっと茹でたらザルに取る。余り長く茹でなくて大丈夫!根元側を鍋に入れてからザル迄で2分弱かなっ^_^;

  4. 4

    セロリを輪切りに切る。3~5ミリぐらいの薄さで。
    ま!私は適当なんですけど

  5. 5

    耐熱性のある器か、耐熱性のあるボールにセロリをいれる。いかくんは四等分に切り、セロリの上に平たく中央に纏めて入れる。

  6. 6

    いかくんの上にはネギの小口切りとしょうがのすりおろしを、いかくん同様平たく中央に纏めて入れる。醤油をかける。

  7. 7

    ごま油をフライパンに入れて火にかけ白く煙が立てば、火を止めてセロリの上のしょうが、ネギ、いかくんに目掛けて回しかける。

  8. 8

    よく混ぜます。出来上がり☆彡.味見をして薄ければしょうが、醤油を足して下さい。

  9. 9

    必ず耐熱性のあるボールで料理して下さい。プラスチックだと高温の油で穴があくかも^_^;ごま油を熱する時は火事に注意です

コツ・ポイント

いかくんを、ちりめんじゃこに変えてもオススメです(^^♪
材料はセロリの量に併せて増減してね。
セロリの筋は茹でて薄切りするので、大雑把な下処理でも大丈夫です!

このレシピの生い立ち

昔テレビでみたのをアレンジしたら、旦那さんに褒めらた(^^)珍しい反応に嬉しくて何度も作り、いつの間にか家では定番に!
レシピID : 4945185 公開日 : 18/02/18 更新日 : 18/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート