バゲットのためのキャロットラペの画像

Description

本格デリの味わい。ニンジンの食べにくいイメージを払拭。オープンサンドやサンドイッチに♪作り置きでお肌に良いパン弁当も♥

材料 (2人分)

小1本(約200g)
ドライクランベリー
小さじ1
ピスタチオ、もしくは胡桃 (ローストしておく)
大さじ1
【マリネ液】
はちみつ
小さじ1.5
粒マスタード
小さじ1
3つまみ
白ワインビネガー(なければ酢)
大さじ1
レモン果汁
小さじ1
エクストラバージンオリーブオイル
大さじ1
クミンパウダー
少々

作り方

  1. 1

    写真

    にんじんを耐熱容器に入れ、蓋をせずに1分加熱。
    ペーパータオルで水気を切る
    (写真は3倍量で作っています)

  2. 2

    写真

    器に、はちみつ、粒マスタード、塩、レモン汁を入れ、白ワインビネガーを少しずつ加えながら、混ぜる

  3. 3

    写真

    オリーブオイルを少しずつ加えながら、泡立て器でかき混ぜる。
    最後にクミンパウダーを一振りして軽く混ぜる

  4. 4

    写真

    ボウルに軽く絞ったにんじん、砕いたピスタチオ、クランベリー、③のマリネ液を入れ、ざっくりと和えたら、完成!

  5. 5

    冷蔵庫で数時間冷やすと味がなじんで、さらに美味しく!

  6. 6

    写真

    作りおきは密閉容器に入れて、一週間で食べきって下さい

  7. 7

    写真

    ☆我が家はオーガニックハニー(レアハワイアン)、シャンパンビネガー、アボカドオイル、フレンチマスタードで作っています

  8. 8

    写真

    オープンサンドにも!

コツ・ポイント

☺オリーブオイルを一気に入れるとマリネ液が分離してしまうので、少しずつ加えながら泡立て器で混ぜてゆきます
☺水っぽくならないよう、にんじんは手で軽く絞ってから加えます

このレシピの生い立ち

パン弁当用のサンドイッチの具材に入れても、美味しく食べられるように作ってみました。
甘めの味付けは手作りパンと相性が良かったです。
レシピID : 5001869 公開日 : 18/03/31 更新日 : 18/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
mroses
何度も何度も作っています♡金美人参で🙌
写真
cookcha♪
材料の不足から完全に再現できた訳ではなかったのですが、本当にお箸の進む絶品レシピでした。これは、リピ確定です!人参大量消費に!!
写真
あや♡♡♡
クミンの香りとピスタチオの食感◎!一味違う美味しいラペでした★

可愛らしいですね!ぜひまた作って下さいね!

写真
あいぼん1225
止まらない美味しさでした!

気に入っていただけて良かったです!ぜひまた作ってくださいね♪