幼児さんの切り干し大根de 親子丼の画像

Description

余った切り干し大根の煮物が親子丼の出汁に!新玉ねぎの甘みもいいアクセントに!野菜も摂れて栄養も◎

材料 (4食分)

切り干し大根の煮物
お玉一杯分
新玉ねぎ大サイズ
4分の1個
5本
だし汁
150ml
卵Lサイズ
1個
少々
大さじ2分の1
大さじ1

作り方

  1. 1

    ささみは筋をとりのぞき、食べやすい大きさに、そぎ切りにする。いんげんは茹でて両端を切り落とし食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    新玉ねぎも食べやすい大きさに切っておく(四角)切り干し大根の煮物は細かく刻む(だしも取っておく)。卵はときほぐす。

  3. 3

    鍋に刻んだ切り干し大根の煮物を汁ごと入れ、だし汁、いんげん、玉ねぎを加え、弱火中火で煮る。沸騰したらとりささみを加える

  4. 4

    具材に火が通ったら塩少々を加え、よくまぜて卵を回し入れる。蓋をして弱火にし、卵に火が通ったら軽くまぜて火をとめる。

  5. 5

    片栗粉大さじ2分の1に水大さじ1を加えてといたものを回し入れ、混ぜながらもう一度加熱し、とろみがついたら完成!

コツ・ポイント

我が家の切り干し大根の煮物は人参と大根のみでやや甘めの味付けです。なので塩を少し入れていますが入れなくても美味しくできると思います。(だし汁は塩分無添加のCO・OPの出汁パックでとったもの)いんげんは固いので必ず下茹でしてください。

このレシピの生い立ち

余りがちな切り干し大根の煮物を使ってアレンジしました。みりんや醤油が入ってるから調味料をはかる面倒もなくとってもいい味が出ます。余った分は100ml入るタッパー三つ分で冷凍保存しました。
レシピID : 5037917 公開日 : 18/04/19 更新日 : 18/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート