材料は3つ!簡単✩肉汁溢れる本格餃子**

材料は3つ!簡単✩肉汁溢れる本格餃子**の画像

Description

主材料は、ひき肉,ニラ,生姜の3つだけ!!
外食や既製品のキャベツや白菜入りの
甘い餃子から卒業して本格餃子を♡♡

材料 (約40個分)

300g〜350g
1束
生姜
1片
40枚
☆塩コショウ
少々
☆醤油
小さじ1と1/2
☆酒
小さじ2
☆ごま油
大さじ1
◎中華だし
小さじ1
100ml
-つけダレ-お好みで↓
お酢のみ
オススメ☆
お酢+醤油
ノーマル☆
黒酢+ラー油
本格派☆
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    80℃以上の熱湯に中華だしを溶かし
    ゼラチンも加えてよく混ぜ、冷やし固める。
    (我が家は、ウェイパー使用)

  2. 2

    写真

    ボールに冷え固まった①を入れ
    フォークなどで砕く。
    (細かめに砕くと◎)

  3. 3

    写真

    生姜は、みじん切りにする
    (我が家は1片半くらい入れちゃいます)

  4. 4

    写真

    ニラも3mm〜4mmくらいでザクザク刻む。

  5. 5

    写真

    ②のボールに、豚ひき肉、
    刻んだ生姜とニラを入れ、木箆やスプーンなとで軽く混ぜる。
    (ゼラチンが溶けちゃうので手は×)

  6. 6

    ざっくりと混ぜた後、調味料の☆を全て入れ
    ひき肉に粘りが出るくらいまで混ぜる。

  7. 7

    写真

    餃子の皮の中央にタネを乗せて
    皮の端全体に水を付ける。
    (薄い皮だと焼いた時に破れる可能性があるので厚めの皮がオススメ)

  8. 8

    写真

    ヒダを作り餃子の形に仕上げる。
    (肉汁の溢れ予防にヒダの端は、しっかり止めて下さい☆)

  9. 9

    写真

    餃子の皮の枚数とタネの量のバランスを見ながら全て包む。
    (皮が余ったらウィンナー、チーズ、ケチャップで変りダネ餃子に☆)

  10. 10

    写真

    熱したフライパンやホットプレートに
    ごま油(分量外)を入れ餃子を並べる。
    (ホットプレートで焼く際は、間隔を空けて)

  11. 11

    餃子の底面に焼き色が付いたら、
    中の肉ダネの1/3程が浸かるくらいの水(分量外)入れ、蓋をして3〜4分蒸焼きに。

  12. 12

    蓋を開け、水分を飛ばしながら皮の底がカリッとなるまで焼く。
    (焦げない様に注意!!)

  13. 13

    写真

    フライパンで焼いて、
    ヒダがしっかり閉じている場合は、
    フライパンにお皿を被せてひっくり返し盛り付ける。

  14. 14

    お好みで
    お酢のみ。
    お酢+醤油。
    黒酢+ラー油。

    味付けがしっかり付いているので
    何も付けずに食べても美味ですよ♡

コツ・ポイント

フライパンで焼いてお皿に盛り付ける際、
ひっくり返して盛り付けると
折角の肉汁が溢れちゃう可能性があるので
不安な方は、フライ返しなどでヒダを上にしたまま
盛り付けると肉汁キープが出来るはず♡

このレシピの生い立ち

母が中国人の方から教わったレシピを
肉汁が溢れる様にアレンジしました♡
甘い餃子は餃子じゃ無いですよ!!笑
レシピID : 5061949 公開日 : 18/05/09 更新日 : 22/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゅンゅン
少し焦げましたが、美味しかったです!ありがとうございます!

ありがとうございます☆少しの焦げも香ばしくて私は好きです笑