生チョコの プチシューの画像

Description

ココア入りのプチシューの中になめらかな生チョコを詰め込んで。トップもチョコでコーティングしたら可愛い一口サイズスイーツの完成です。ラッピング&持ち運びにも便利でGood☆

材料 (約40個)

基本のシュー生地
なめらかな口溶け 生チョコ

作り方

  1. 1

    写真

    まず基本のシュー生地を参考にプチシューを作ります。粉類を薄力粉60g・ココアパウダー10gに置き換えてココアシューを作ります。後の材料は同じです。

  2. 2

    写真

    生地を作ったら直径2㎝の丸に絞り出す。水を付けた指先で生地の尖った先端を押さえて形を整える。

  3. 3

    写真

    全体に霧吹きし、190度予熱オーブンで20分焼く。焼いた後はあら熱が取れるまでオーブン庫内にそのまま置いておく。

  4. 4

    写真

    生チョコ(なめらか口溶け 生チョコ ID)を作り絞れる固さになるまで冷やしておく。

  5. 5

    写真

    シューの中に細い丸金口で詰めていく。

  6. 6

    写真

    溶かしたチョコ(レンジor湯煎)をシューのトップに塗る。この時生チョコを詰めた時に出来た穴を隠す様に塗ると仕上がりが綺麗です。

  7. 7

    写真

    トップのチョコが固まったら出来上がり。出来たてはシューがバリッとした感じで、半日くらい置くとシューとクリームが馴染んで少ししっとり。

コツ・ポイント

シュー生地(基本のシュー生地)と生チョコ(とろける口溶け 生チョコ)の詳しい作り方は下記のレシピを参考にお願いします。生地と生チョコの種類を変える事によって色んなバリエーションのプチシューが出来上がります。(^-^)

このレシピの生い立ち

バレンタインにラッピング&持ち運びし易い様に作ったプチシューです。中に詰める物も生チョコなのでとても扱いやすいです。プチサイズなのでお子様の小さな口にもパクッと♪
レシピID : 506203 公開日 : 08/02/12 更新日 : 08/02/12

このレシピの作者

ゆきらいん
ご訪問ありがとうございます。
のんびりマイペースに活動させて貰っています。
随時レシピ見直し中。

■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000

■無断転写ご遠慮願います    

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (12人)
写真
おはな✻
過去レポ(*¯︶¯;* 皮パリうまうま♡ しっかり膨らむ楽しい♪
写真
shu☆skow
今年もバレンタインに。
写真
ぶらっくしいぷ
旦那へのバレンタインに。不恰好ですが美味しいと喜んでもらえました
写真
shu☆skow
初シュー大成功!リッチで美味ー♡またチャレンジしますね!!