ゴーヤと桜エビの天婦羅の画像

Description

美味しいサクサクを大人の苦みを頂こう♪

材料 (2人分)

170g(ワタヌキ)
※ゴーヤにまぶし粉(小麦粉)
大さじ1弱
大さじ3
小さじ2
40~50ml
1~2個
塩、カレ—塩
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤを半分に切って、ワタをスプーンで取り除く。

  2. 2

    写真

    厚さ4~5ミリ位に切る。
    ※をまぶす。(a)

  3. 3

    写真

    ◎をボールに入れる。1~2個氷を入れる。衣を作る。

  4. 4

    写真

    (a)を衣に入れてズーンを使いながら油の中へ落としていく。

    油の温度は衣を落とし、すぐに下から上に帰ってくる。高温

  5. 5

    写真

    カレー塩や塩をお好みで。

コツ・ポイント

ゴーヤを半分に切ってのワタはスプーンで取るのが楽です。
ここをしっかり取らないと…スゴイ苦みやえぐみが出ます。
いつもの衣の作り方で十分ですョ。

このレシピの生い立ち

ゴーヤを天婦羅に…初!
ドキドキ~   サクッ…とほのかな苦みが⤴♪
レシピID : 5078155 公開日 : 18/05/18 更新日 : 18/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆき1222
簡単で苦味も感じなくて美味しい!何度も作ってます(^^)

ありがとうございます♪何度も作って頂いて、ホントに嬉しい⤴️

初れぽ
写真
たなぴー
ゴーヤはエビと天ぷらにするとおいしく苦みが少ないですね。

ありがとうございます♪パーマやさん大変…お疲れ様サクサクを〜