味で勝負!かなりはまるミートソース

味で勝負!かなりはまるミートソースの画像

Description

トマト缶よりトマトスープで!市販のトマトスープ、バルサミコ酢で美味しぃ~コクのあるミートソースができます。干ししいたけも入るのでうまみがでてマル。  シャバシャバのミートソースが苦手な人におすすめです♪

材料 (6人分)

650g
中2こ
中1本
1本
赤ワイン
300cc
ガーリックパウダー
好きな量
トマトスープ
250cc
★砂糖(できたらブラウンシュガー)
小さじ1
★塩
小さじ2
★ウスターソース
大さじ2
★トマトケチャップ
大さじ4
★バルサミコ酢
大さじ2
★ドライハーブミックス
バジル、チャイブ、タラゴンなど

作り方

  1. 1

    写真

    野菜、干ししいたけをみじん切りにします。

  2. 2

    写真

    すこし油をひいた厚手の鍋に玉ねぎを入れ炒めます(中火から強火で)。ここでガーリック、またはガーリックパウダーも入れます。

  3. 3

    写真

    玉ねぎからでた水分が飛び、すこし茶色になりだしたら人参、セロリも加えます。そのまままた炒める。

  4. 4

    写真

    セロリのいい香りがし始め、火がすこし通ってくるまで炒めます。

  5. 5

    写真

    ひき肉を加えます。

  6. 6

    写真

    ひき肉をくずしながら、これも火がだいたい通るまで炒めます。

  7. 7

    写真

    切っておいた干ししいたけも加えます。

  8. 8

    写真

    火は中火強火のまま一気にワインを加えます。

  9. 9

    写真

    今回はたまたま家にあったテーブル赤ワインとポートワイン(甘いワイン)を使いましたが、お好きなワインでどうぞ♪

  10. 10

    写真

    グツグツさせて少しアルコールをとばします。

  11. 11

    写真

    ここでトマトスープを加えます。できるだけ お気に入りの美味しいスープを使うと味が随分違います。(ここでは↑赤ピーマン入りの減塩スープ)

  12. 12

    写真

    一度煮立ってからまた蓋をして弱火にし、グツグツと煮ます。3時間~4時間。

  13. 13

    写真

    柔らかく煮てから★印の調味料を入れます。このレシピではアメリカで買える↑こんなウスターソースを使いましたが、これもお好きなウスターソースを使ってくださいね♪

  14. 14

    写真

    全ての調味料を入れてからまたグツグツと煮ます。30分くらい煮てから今度は蓋を取るか、斜めに蓋をかけ少し水分をとばしはじめます。

  15. 15

    写真

    好きなテキスチャーになったらできあがり♪少なくとも一度人肌くらいまで冷ますか、一晩おくと美味しさは段違いにアップします。

  16. 16

    写真

    たっぷりつくって冷凍保存もできます。ミートパイにしたり、トーストにのせたり、スパイスをプラスしてタコスにしたり・・・とにかく便利なソースです♪

  17. 17

    写真

    パルメザンチーズをたーっぷり振って、いただきま~す♪

コツ・ポイント

ここでは減塩スープをつかったのでお塩の量がやや大目になっています。普通のスープを使う方は塩の量を減らしてください。気長によく煮ること、終わりに丁度いい加減に水分をとばしながら煮込むことです。気長に一日かけるつもりで食べたい日の前の日につくるといいです。

このレシピの生い立ち

適当に自分でつくる我が家の味ですが、とても気に入っているレシピです。クックパッドをはじめて、今まで目分量で作っていたものをきちんとはかるようになったので自分でもまたまったく同じ味を再現できるようになりました。
レシピID : 508180 公開日 : 08/02/15 更新日 : 15/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
egamin
コクがあって美味しくできました!

遅くなってごめんなさい!美味しそうなレポ、嬉しいです!