肝醤油で食べる、のどぐろの刺身の画像

Description

この料理の旨さと魅力の9割以上は、肝醤油にあります。稚児鱈は、どんこ(エゾイソアイナメ)でも、代替可です。

材料 (1人分/写真分量)

稚児鱈
小2尾
肝醤油
1匹分
醤油
小さじ2(目安)
料理酒(下処理用)
大さじ2(目安)
味の素
適量
敷きづま
白髭大根
2㎝分程度
1枚
薬味
わさび
適量

作り方

  1. 1

    写真

    沼津市で「のどぐろ」と言えば、稚児鱈です。どんこ(エゾイソアイナメ)などでも、代替は可です。

  2. 2

    写真

    肝は、十分な量の酒に漬けて、臭みを抜きます。
    写真では2匹分の肝を、纏めて処理しています。

  3. 3

    手順としては、肝を酒に漬けている間に、魚の方を捌きますが、レシピでは、先に肝醤油の作り方を、纏めて載せてしまいます。

  4. 4

    写真

    流通も含めて100%は鮮度が保証出来ないので、保険の意味でも、2の肝を、漬けた酒と一緒に、熱湯(分量外)に入れます。

  5. 5

    写真

    加熱が済みましたら、氷水に漬けて、速やかに粗熱を取ります。
    その後、良く水気を切っておいて下さい。

  6. 6

    写真

    水気を切った肝を、一度、皿などの上でスプーン等で形を崩し、中の血管や血塊を、丁寧に取除きます。

  7. 7

    写真

    臭みの原因となる血管や血塊を、徹底的に取り除いてから、擂鉢で、擦って行きます。

  8. 8

    写真

    本来なら、刺身用の醤油を作り、それを合せますが、鰹節との相性や手間もありますので、今回は、普通の醤油を使います。

  9. 9

    写真

    昆布の旨味の代替として、味の素(化学調味料)を加えます。
    醤油は、擦りながら、必ず少量ずつ加えて下さい。

  10. 10

    写真

    肝は毎回大きさが違い、画一的な分量は出せません。今回は2写真の半量を使用、分量を参考に、現物合わせでお願いします。

  11. 11

    写真

    味見しながらの現物合せですが、下処理と作り方の紹介と捉えて下さい。
    これで、このレシピのキモになる肝醤油は、完成です。

  12. 12

    写真

    時間軸としては3に戻りますが、魚を、捌いて行きます。
    と、言いましても、やる事は、他の魚と同じです。

  13. 13

    写真

    三枚に下ろしましたら、ガンバラを取除き、小骨が残っていたら抜く、皮を引くなど、一連の処理を済ませます。

  14. 14

    写真

    身が脆く、皮は切り難いので、やや扱い辛いですが、崩れた身はタタキにしますから、気にせずやって下さい。

  15. 15

    写真

    [任意選択]
    14を、そのまま切り分けて刺身にしても良いのですが、ひと仕事します。両面に軽く塩をふって、〆ます。

  16. 16

    写真

    冬場なら室温で、それ以外は冷蔵庫で、暫し寝かせます。(レシピでは冷蔵庫で30分寝かせてあります)

  17. 17

    写真

    流水で塩を洗い落とし、氷水に15分程漬けて、塩抜きをします。他に、身を引締める、臭みを抜く意味も、あります。

  18. 18

    写真

    塩抜きが終りましたら、良く水気を取っておきます。
    (写真は2尾分、フィーレ4枚になりますが、1枚は、未使用です)

  19. 19

    写真

    いくら小さいとは言え、一回に1人で2匹は多いので、一部を取分けて、昆布〆にして、翌日のお楽しみにします。

  20. 20

    写真

    昆布〆にする身のサイズに切った昆布に酢を塗り、それを魚の身で挟み込みます。(昆布と酢は分量外)

  21. 21

    写真

    ラップで包んで、冷蔵庫へ。使う時まで、このままにしておきます。

  22. 22

    写真

    18の身を切り分けて、刺身にします。白髭大根の簡単な作り方は、ID : 4633044を参照して下さい。

  23. 23

    写真

    身の一部と残った半量の肝(血管は取っておきます)を、タタキにしました。仕上げに、小口切りにした葱を散します。

  24. 24

    写真

    刺身にして旨い魚か?については、意見が分かれると思いますが、肝醤油の旨さは、絶品です!!

  25. 25

    写真

    こちらは、1日、冷蔵庫で寝かせた、昆布〆です。
    やはり切り分けて、刺身にします。

  26. 26

    写真

    見た目に変化は乏しいですが、昆布〆にする事で、身の水っぽさが減り、食感が向上します。

  27. 27

    写真

    最後まで、レシピをお読み頂き、ありがとうございます。
    それでは、Hasta mañana!

コツ・ポイント

あまり刺身で食べる魚ではないので、スーパーでも「生食可」「加熱用」の表記が無い事が多いですから、生食についての可否の判断は、自己責任でお願いします。
肝醤油だけ作って、残った身は、別の調理法と言う手も有ります。

このレシピの生い立ち

肝が旨い。そこが魅力の魚ではありますが、肝醤油は、更に別格の美味しさなので、レシピとしてアップしました。
ほぼ肝醤油の作り方のレシピですから、カワハギなど、他の魚で肝醤油を作る時の参考にして下さい。
レシピID : 5089130 公開日 : 18/06/06 更新日 : 18/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
イーちゃん☆
肝醤油の作り方を参考にさせていただきました。すり鉢がないのでフォークで潰しました。お酒のおつまみに最高です✨