ココナッツ香る☆マスタードチキンの画像

Description

ココナッツオイルとマスタードが主役のタレに漬けて焼くだけ!
隠し味にカレー粉を使います☆

材料 (2人分)

漬け置きタレ
ココナッツオイル
大さじ1
マスタード
大さじ1
カレー粉(無塩)
大さじ1
ケチャップ
大さじ1
塩(カレー粉に食塩が含まれている場合は抜きで)
適量
はちみつ
小さじ1

作り方

  1. 1

    ささみを一口大に切りポリ袋に入れる。

  2. 2

    ささみの入ったポリ袋に「漬け置きソース」の材料を書いてある順に入れていき、その都度(袋の上から)少し揉み込んでいく。

  3. 3

    ポリ袋の空気を抜いて冷蔵庫に一晩置く。
    *ココナッツオイルは鶏肉が冷たい場合や冷蔵庫に入れると固まりますが気にしない。

  4. 4

    冷蔵庫から出したささみを少し揉み込み、大きめのフライパンで最初強火で焼く。ココナッツオイル漬けなので油は引く必要なし。

  5. 5

    あまり動かし過ぎないように、焼き色がついてきたら、火加減を落として、中まで火がとおれば出来上がり。

  6. 6

    「4」の段階で漬けタレごと焼きますが、タレの量が多すぎると焼き色が付かないので自然に肉に付いてる程度で試して下さい。

コツ・ポイント

タンドリーチキンを焼く時のように、最初は強火で焼き目を付けるように焼くと美味しそうに仕上がります。

小さいフライパンだと、蒸し焼きのようになり焼き色が付かない場合があります。

このレシピの生い立ち

マスタード、ココナッツ、カレーの風味がきっと合いそうだと思いました。またココナッツオイルを漬け置きタレとして使ってみましたが、味がしっかり付きました。
レシピID : 5115558 公開日 : 18/06/10 更新日 : 18/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート