便利で簡単セミドライトマトの画像

Description

家庭のオーブンで簡単セミドライトマト♪もはやお馴染みの定番。パンやパスタに大活躍なセミドライトマトです。

材料

適量
保存瓶
オリーブオイル(オイル漬けにする場合)

作り方

  1. 1

    写真

    プチトマトはヘタを取りよく洗い、水気を切っておく。

  2. 2

    写真

    半分にカットし、クッキングシートを敷いた天板にのせカット面に塩を振り、15分ほど置く。

  3. 3

    写真

    水気が出てきたらクッキングペーパーでふく。

  4. 4

    写真

    130℃のオーブンで60分以上乾燥焼きをする。

  5. 5

    写真

    保存瓶に入れ冷蔵庫で保管する。※よく乾燥させた方が日持ちします。

  6. 6

    写真

    ID:5188215ツナの上にセミドライトマトをのせたタルティーヌやオープンサンド、ブルスケッタなど大活躍です♪

  7. 7

    保存瓶にオリーブオイルを入れ、オイル漬けにしたものを使いました♪

  8. 8

    2018.08.30「セミドライトマト」の人気検索でトップ10入りしました!

コツ・ポイント

トマトの大きさや水分により若干変わりますが、写真はオーブンの庫内温度130℃で90分乾燥させたものです。時間はお好みで、焦げない程度に温度を調整してください。しっかり乾燥させた場合は、使用する時に熱湯に数分つけ戻してください♪

このレシピの生い立ち

買うととても高いドライトマト。パンやパスタにもっと使いたい♪そんな気持ちからはじまった簡単で定番のセミドライトマト作りです。
レシピID : 5182099 公開日 : 18/07/27 更新日 : 18/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
やまねん48
父の家庭菜園産で。自作のドライトマトは気持ちが豊かになりますね。

家庭菜園産♪素敵ですね^^れぽありがとうございます!

写真
クックID3MMY☆
初めてのセミドライトマト✨プランターのバジルも一緒に入れました。

れぽありがとうございます♪私もそろそろ作ろうかな^^

写真
Amackerel
にんにくスライスと一緒にオイル漬に。甘みが増して美味しいですね。

今年最後に嬉しいれぽをありがとうございます♪美味しそうです!

初れぽ
写真
まめタロー
とっても簡単!味がギュッと凝縮していて、色んな料理に使いたい!!

赤と黄色でとても綺麗ですね♪嬉しいれぽありがとうございます!