シーチキン入りすりおろしれんこん餅

 シーチキン入りすりおろしれんこん餅の画像

Description

すりおろしたれんこんは、加熱するとモッチモチ! シーチキンを混ぜると旨みもアップ。おつまみにぴったりです♪

材料 (2人分)

はごろもフーズ「シーチキンSmile Lフレーク」(50gパウチ)
1袋
2本
大さじ3
小さじ1/4
サラダ油
大さじ1
あれば2枚

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、はごろもフーズ「シーチキンSmile Lフレーク」を使います。

  2. 2

    れんこんはすりおろす。小ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    ボウルに<2>、シーチキンSmile Lフレーク、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ、4等分して平たい円形にととのえる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、<3>を並べて両面香ばしく焼く。

  5. 5

    <4>を青じそを敷いた器に盛る。

コツ・ポイント

すりおろしたれんこんから水分が出てきたら、水けをきってから具や調味料を混ぜ合わせてください。生地がやわらかいときは、片栗粉をすこし増やすと扱いやすくなります(入れすぎると粉っぽくなるので注意)。シーチキンはお好みのものでOK!

このレシピの生い立ち

れんこんはすりおろして加熱すると食感が変わってモチモチになります。フライパンに入れたらあまりさわらず、底面が焼けたら返し、中までじっくり外は香ばしく焼きましょう。そのままでおいしいですが、お好みで塩やしょうゆをかけても◎
レシピID : 5205933 公開日 : 18/09/19 更新日 : 23/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

34 (34人)
写真
クックUP84ZW☆
蓮根に少しあった自然薯も加えフープロを使いました。柚子胡椒とポン酢で食べました。
写真
シャアサク
レンコンの水分を絞りすぎたのか固めの仕上がりになりましたが美味しかった。

作ってくれてありがとう♪お好みで調整してリピしてみてね◎

写真
キュキュットさん
ネギ無しになってしまいましたが、1歳児が喜んで食べてくれました♪タンパク質と野菜が取れて嬉しい!ツナはやはり万能^_^

ありがとうございます!是非、定番メニューに加えてくださいね♪

写真
♡Fumi♡
初めて作りました!美味しかったです!

もちもちな仕上りがいいですよね♪風味の良さもポイントですね♡