デラウエアで作る「皮ごとジャム」の画像

Description

皮ごと食べられる「デラウエアのジャム」
皮を食べても全く氣になりません。
色もきれいで、おいしいジャムです♪

材料

氷砂糖(実に対して30%)
150g
レモン汁(なくても可)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    軸から実を外して洗い、水を切る

  2. 2

    写真

    氷砂糖とデラウエアをホウロウの鍋にいれ蓋をして、弱火にかける

  3. 3

    写真

    しばらくするとデラウエアから水分が出てきたら、時々ヘラでかき混ぜながら加熱。
    灰汁はすくわず、そのままで大丈夫です。

  4. 4

    写真

    最初に比べて量が約半分になったら火を止める
    レモン汁を入れる時は、ここで加えてから火を止めます。

  5. 5

    写真

    さめると色が濃くなり、とろみがでます

  6. 6

    写真

    出来上がったジャムは、パンにつけてもおいしいです♪

  7. 7

    写真

    豆乳ヨーグルトと一緒に食べるのが
    今のお気に入り♪

  8. 8

    保存するときは、消毒した瓶に入れて冷蔵庫で保管してください。

コツ・ポイント

実には黒いカス?のようなものが付いているので、1の時に実をしっかり洗ってください。

レシピの氷砂糖の量は、30%以下で作るとカビが生えやすくなります(自分の経験から)

氷砂糖以外の糖分でも作れますが、氷砂糖で作ると色がきれいです。

このレシピの生い立ち

昨年知人から、甜菜糖で作ったこのジャムをいただいておいしかったので、今年は氷砂糖を使って自分で作ってみました。
レシピID : 5220149 公開日 : 18/08/23 更新日 : 18/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
buta3
上白糖、クエン酸で作りました。皮も気にならず、娘も大喜びでした☆

つくれぽありがとうございます。喜んでもらえて嬉しい♪