正統派「なら漬」を仕込む!の画像

Description

昨年、はやと瓜1個で試験的に漬けた奈良漬・・・
奥の深さにチャレンジ魂に火が付き、今年は良い材料で真面目に仕込みました。

材料 (10人分?)

白瓜
約5キロ
醸造酒粕(良いモノを)
約8キロ
ザラメ
300グラム程度
本みりん(混ぜ物が無い物)
180CC程度
500g~700g

作り方

  1. 1

    写真

    白瓜を洗って水けをふき取ります。

  2. 2

    写真

    半割にして種の部分を丁寧に取り、水けをふき取り塩をまぶします。
    種を取った部分が埋まるぐらい塩をしてください。

  3. 3

    写真

    シッカリ塩をしないと水が上がりません。
    重石は概ね材料の倍。
    今回は重石が足りないのでボトルも追加(爆)

  4. 4

    写真

    3日ほどしたらこんな感じになります^^

  5. 5

    写真

    絶対水洗いせず、タオル等でふき取り1日ほど陰干しします。

  6. 6

    写真

    今回は奈良漬用に酒蔵が仕込んだ酒粕を使いましたが、酒粕(6~7月頃の)とザラメを容器で混ぜて、本みりんで緩さを調整。

  7. 7

    漬物用の袋に酒粕を敷き、皮を上にして並べては酒粕を敷き、を繰り返し、最後に空気をシッカリ抜いて口を縛ります。

  8. 8

    美味しく食べようと思えば1年の辛抱です(笑)

コツ・ポイント

1)種の部分の柔らかい所はシッカリ子下げて取り除きます。
2)最初の水揚げで漬ける時は、皮目が下向き。
3)本漬けの時は皮目が上向き。
4)どの工程でも水洗いなどは絶対にしない。
5)奈良漬には少し若い、緑がかった頃のが向いてます。

このレシピの生い立ち

昨年頂いた、超高級奈良漬の美味さに刺激を受けて、まずは1本から練習。
そして、今年本格的に仕込んでみました(笑)
半年ぐらいで食べれるけど、まずは1年辛抱してします。
1年後に酒粕変えて再仕込すると良いそうだけど、2年生きてる保証は無い(爆
レシピID : 5221568 公開日 : 18/08/25 更新日 : 18/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
こまちち
ハヤトウリで作ってみました。美味しくできるか心配ですが、一年後を楽しみに待ちます。
初れぽ
写真
ryousi
レシピ頂きました。1年後が楽しみです。ありがとうございました。