秋鮭白子の甘辛煮。の画像

Description

ふわふわやわらかです!

材料

秋鮭の白子
200g
20g
★醤油
大さじ1
★日本酒
小さじ2
★砂糖(きび糖)
小さじ2
★みりん
大さじ1
★鷹の爪(輪切り)
3~4切れ
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    秋鮭の白子です。今が旬です。安いです。

  2. 2

    写真

    適宜塩を振って、やさしくもみ込み、しばし置きます。

  3. 3

    写真

    ヌメヌメを水洗いし、ざるに入れます。

  4. 4

    写真

    90℃程のお湯をかけます。その後、浸る程度の水に日本酒を混ぜ、沸騰したところに血管を取った白子を入れ、4~5分茹でます。

  5. 5

    写真

    適当な大きさにカットした白子を、★を合わせた鍋に投入し、クッキングシート落し蓋をして、中弱火で10分ほど加熱します。

  6. 6

    写真

    汁気がなくなる直前で加熱を終了します。柔らかな感じの白子が出来ました。

コツ・ポイント

白子の臭みを取るために、湯引きしてから、日本酒入りのお湯で少しばかり煮ます。

このレシピの生い立ち

それはもうこの季節、秋鮭の白子があっちにもこっちにも・・・なので。
レシピID : 5263228 公開日 : 18/10/07 更新日 : 18/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
向日葵くっく
下処理も参考になりました。美味しくできました☆
写真
ドラえもん?
優しい味付けで好きな味でした!
写真
えみ_____
しめじ&ねぎも一緒に煮ちゃいました!明日の朝ごはんです♡
写真
aizu_po
ふわっふわに美味しく出来ました。また作ります!