*マクロビ*巻きすいらず のりまきの画像

Description

巻きすを使わなくてもできる のり巻きです。

材料 (海苔巻き4本分)

2ー3杯くらい
べったら漬け(漬物)
細切り4本
2枚
細切り4本
梅酢(酢)
適宜

作り方

  1. 1

    炊き上がったご飯に梅酢を回しかけ、混ぜて冷ましておく。

  2. 2

    写真

    1枚海苔を半分に折って切り離す

  3. 3

    写真

    具材を、海苔幅分くらいにカット。
    (長さ足りなくても、量的にあれば大丈夫)

  4. 4

    写真

    梅酢少々に水を足して、梅酢水を作る

  5. 5

    写真

    酢水を手につけて、 海苔の上にご飯を置いていく
    (しゃもじやスプーンでも、できるかな
    と)

  6. 6

    写真

    全体1/3くらい下のところ、具材乗せるところを おはしで凹ます

  7. 7

    写真

    ゴマ振り

    ごま塩使用のときもここで振ります。(しょっぱくならない程度の量にしましょう)

  8. 8

    写真

    おはしで凹ませたところに、具材乗せ

    きゅうり
    べったら漬け
    紅生姜

  9. 9

    写真

    ひと巻きでここまで丸める

  10. 10

    写真

    酢水で、海苔先を湿らし、最後まで巻いていく

  11. 11

    写真

    はみ出た横も押さえる

    (具材出ててもそれも、盛り付けの時、変化が出ておもしろいです)

  12. 12

    写真

    ちょっと細いのもできました

  13. 13

    写真

    切ってできあがり。
    切るごとに、包丁を濡れ布巾で拭きながら切ると綺麗に切れます。

  14. 14

    写真

    切り方を変えれば
    同じ具材で
    巻かなくても
    こんな感じにしてもおいしいです。

  15. 15

  16. 16

    写真

    ありがとうございます!マクロビ検索1位になりましたレシピこちら↓
    マクロビ*手作り紅生姜
    レシピID : 5300481

コツ・ポイント

*海苔を半分の大きさにカット。
*ご飯固めに炊くとよい感じ
*最後のカットは、包丁をその都度濡れ布巾などで拭くと、きれいに。
*酸処理なしの海苔や梅酢、無農薬米使うと、より安心です。(今回はおススメのを写真アップしました)

このレシピの生い立ち

引っ越し後、巻き簾があいにく見つからなく、とりあえず 「感」で 作ってみたらできました。ので、以来この作り方してます。
レシピID : 5287186 公開日 : 18/10/11 更新日 : 19/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート