ご当地☆牛肉の芋煮(山形名物)の画像

Description

秋になると必ず河原で芋煮会を開催します。

材料 (3〜5人前)

600g (1〜2袋)
300g (1〜2パック)
300g (1〜2袋)
2本
○ダシしょうゆ
2カップ
○酒
1カップ
○砂糖
1カップ
○顆粒ダシ
1本
ひたひたぐらい
■カレー粉(顆粒)
1個

作り方

  1. 1

    写真

    里芋を湯がきます。アクを取りながら、クシ通りがよくなったら、お湯を捨てます。

  2. 2

    写真

    牛肉を半分入れて、砂糖、酒、ダシしょうゆ(マルジュウ使用)を入れたあと、ひたひたになるまでお水を入れて、煮立たせます。

  3. 3

    写真

    煮立ったらキノコを入れて中火で煮込み里芋に味がついたら、残りの牛肉とネギを入れて煮て、顆粒ダシで味を整え出来上がり。

  4. 4

    写真

    お湯を沸かして、稲庭うどんを茹でて、芋煮うどんも美味しいです。

  5. 5

    写真

    顆粒のカレー粉が売っているので最後に投入。芋煮カレーも美味しいです。

コツ・ポイント

アウトドアであったまる芋煮を、二杯目は芋煮うどん、三杯目は芋煮カレーで、どうぞ!

このレシピの生い立ち

山形式は牛肉で、宮城式は豚肉で、交互に作ったり、両方食べ比べたりします。
レシピID : 5299868 公開日 : 18/10/19 更新日 : 18/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
♪ミネラル♪
久しぶりにある材料で作りました。食べるの楽しみ!

野菜もたっぷりで体もあったまりますね〜つくレポありがとう☆