ほたてチャウダーの画像

Description

陸奥湾産ホタテの稚貝で作るクラムチャウダーです!(^^)!

材料 (2人分)

ホタテ稚貝
200g
1/2個
1/2本
2、3枚
バター
10g
コンソメ
小さじ1
大さじ1
塩コショウ
少々
2本
200ml
200ml

作り方

  1. 1

    写真

    ホタテ稚貝を水でさっと洗う。

  2. 2

    写真

    水200mlを加え中火で火にかける。

  3. 3

    写真

    一煮立ちしたら弱火にし、アクを取りながら火にかけ全ての貝が開いたら火を止める。

  4. 4

    写真

    ザルとボールを使い、貝とだし汁に分ける。

  5. 5

    写真

    粗熱が取れたら貝から身を外しておく。

  6. 6

    写真

    玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ベーコンを1cm角に切る。

  7. 7

    写真

    鍋にバターを入れて中火で火にかける。

  8. 8

    写真

    バターが融けたら切った具材を全て鍋に入れて炒める。

  9. 9

    写真

    玉ねぎが飴色になってきたら弱火にし小麦粉を加え、混ぜながら粉っぽさが無くなるまで全体に馴染ませる。

  10. 10

    写真

    だし汁、牛乳、コンソメを加え、中火弱火で煮立たせないよう時々混ぜながら10分程火にかける。

  11. 11

    写真

    塩コショウで味を調え、最後にホタテを加えて火を止める。

  12. 12

    写真

    お椀に盛り付けて出来上がり。
    お好みで小ネギやパセリを載せるもオススメです。

コツ・ポイント

ボイルベビーホタテを使っても簡単に作れますよ。
今回は朝食用にニンニク抜きにしましたが、ニンニクを入れるのもオススメです。

このレシピの生い立ち

青森県陸奥湾産のホタテの稚貝が手に入ったので作ってみました。
かなり小さいホタテのため、味噌汁で出汁を取ることが多いのですが、洋風にクラムチャウダー等もお勧めですよ。
レシピID : 5306408 公開日 : 18/10/29 更新日 : 18/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みっきいえっぐ
ベビーホタテで作りました シチューみたいになりましたが美味しかったです (^-^)