ハーブが香る鶏肉汁ビーフン☆フォーガー風

ハーブが香る鶏肉汁ビーフン☆フォーガー風の画像

Description

油を使わないでハーブとレモンで食べるベトナム風の汁ビーフンです。ナンプラーまたはニョクマムがあれば、15分ぐらいで簡単にできます。

材料 (2人前)

100g
スイートバジルの葉
3~4枚
1つかみ
1~3枚
適量
1リットル
★豆板醤
小さじ1
★砂糖
小さじ2
★チキンスープの素
小さじ1
★ナンプラーorニョクマム
大さじ3
★ニンニク
1粒

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニクは粗みじんに切っておく。★の材料を鍋に入れて沸かす。鶏肉を1cmの幅に切っておく。スープが沸騰したら鶏肉を入れる。

  2. 2

    写真

    もやしとレタスを洗い、レタスは一口大に切っておく。

  3. 3

    写真

    バジルは5mmほどの幅に切る。香草は葉の部分を千切っておく。レモンはくし型に切る。

  4. 4

    写真

    スープの鍋と別の鍋にお湯(分量外)を沸かす。ビーフンを好みの固さに煮て、丼に盛る。

  5. 5

    写真

    スープにもやしを入れる。もやしに火が通ったら、4の丼にスープを入れる。

  6. 6

    写真

    その上にレタスを乗せ、更に香草とバジルを乗せる。

  7. 7

    写真

    レモンは別に添えて食卓にだす。レモンを絞り、胡椒・塩・ナンプラー(分量外)を各自の好みで加える。

コツ・ポイント

☆鶏肉は腿・胸・手羽など何でもOKです。☆4と5の作業は平行して行います。ビーフンを茹でつつ、もやしも煮ることになります。☆手に入れ易いことを考慮してビーフンを使いましたが、お米から出来た麺であれば、タイのセンやベトナムのフォー何でも構いません。どうしても米麺がない時は、そう麺を使っても美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

バンコクで食べたセンミーナームをヒントに考えてみました。
レシピID : 533608 公開日 : 08/03/19 更新日 : 08/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
hao123
おいしかったです。塩を個々にひとつまみずつ足しました。
写真
momomo!
鶏肉のゆで時間少し迷いましたけど、簡単に美味しく作れました!

つくれぽ感謝感謝です。美味しく作って頂き、私も嬉しいです。

写真
Ayandrea
鍋ふたつに分けずにで作っちゃったけど、美味しくできましたー

美味しく作って頂いて感謝です。夏はエスニックですよね。

写真
コメたん
カンタンなのに本格的、しかも美味しくて大満足でした。(^^)

コメたん様、つくれぽ感謝です。ベトナム料理、美味しいよね。