フードプロセッサーで簡単♡タルト生地

フードプロセッサーで簡単♡タルト生地の画像

Description

とにかく早く出来ます。フードプロセッサーは便利ですね。サクサクで食感はパイに近いです。色々つかえますよ。

材料 (20センチタルト型1台分(底のとれるタイプ))

130g
バター
80g
グラニュー糖
5g
1個
30ml

作り方

  1. 1

    写真

    薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるう。バターは1センチ位の角切り。
    全ての材料は作る直前までは冷蔵庫に入れでおく。

  2. 2

    空焼き用にオーブンペーパーを30センチ角に切り10箇所位切り込みを入れる

  3. 3

    写真

    フードプロセッサーにふるった粉類とグラニュー糖バターを入れ回しサラサラになる位にする。(この時粉が舞うので注意してね。)

  4. 4

    写真

    このくらいです。↘

  5. 5

    写真

    卵黄と牛乳をいれて回しひとまとまりになったら台の上に取り出します。

  6. 6

    写真

    生地を手のひらで押さえてカードで半分に切り重ね、また押さえてを二回程繰り返す。

  7. 7

    写真

    生地がまとまったら丸くしてラップで包み冷蔵庫で三時間位は休ませる。

  8. 8

    写真

    麺棒でたたき伸ばせるかたさになったらラップを両面に引き2ミリ厚さの円形に伸ばす。

  9. 9

    写真

    型よりひとまわりほど大きく伸ばす。

  10. 10

    写真

    麺棒でころがして余分な生地を切り落とす。

  11. 11

    写真

    側面をしっかり指で押し付ける。もう一度冷蔵庫で休ませる。オーブンを180℃に余熱する。

  12. 12

    写真

    生地の上に切っておいたオーブンペーパーをしき重石をのせて180℃のオーブンで20分位焼く。

  13. 13

    写真

    縁の生地が焼き色がついたら紙ごと重石をはずしてもう一度オーブンで15分から20分焼く。

  14. 14

    写真

    このくらい焼けてればいいです。このタルトで水分の多い物を流したりする場合は、タルトが熱いうちに溶き卵をはけで塗る。

  15. 15

    写真

    卵を塗ることで防水できます。プリンタルトやキッシユなどの時にして下さいね。

  16. 16

    このタルトに合う美味しいクレームブリュレタルトです。良かったこちらもご覧下さい!ID:5401973

  17. 17

コツ・ポイント

バターが溶けたらサクサクにならないので作る直前までは冷蔵庫に入れおく。生地は素早く伸ばし型に敷き込んだらもう一度冷蔵庫で休ませる。(15分位)この時にオーブン余熱で間に合います。最初に粉をフードプロセッサーで回す時粉が舞うので蓋にふきんを。

このレシピの生い立ち

とにかくタルトが大好きなので色々研究して簡単で美味しいレシピにしました。今回は有塩バターを使いましたが無塩バターの場合は塩を小さじ1/2ほど入れてください。このタルト生地は甘くないのでキッシュにも良く合いますよ~(^O^)
レシピID : 5392233 公開日 : 18/12/01 更新日 : 24/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック38OBD7☆
アッと言う間に出来上がり、冷凍保存していつでも楽しめます。リピします。