白だしとめんつゆで簡単関西おでんの画像

Description

めんつゆと白だしで簡単におでんを作りました。あったまります。

材料 (四人分)

200g
大根直径10センチ位の
五センチ幅4個
4個
好きなだけ
おでんのつゆ
1リットル
10センチ位一枚
顆粒だしの素
小さじ1
めんつゆ三倍濃縮
20cc
白だし
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    牛すじはたっぷりのお湯で炊きます。あくがでたら、一度ざるにあげ、水を変えて煮ます。

  2. 2

    写真

    柔らかくなったら、ざるにあげ、串を指します

  3. 3

    写真

    こんにゃくは一枚を六等分し、飾り包丁を両面にいれ、茹でてあくだしします

  4. 4

    写真

    大根を厚めに切り、切り込みいれて、炊飯器にいれて、早だきします。炊飯器の蒸気孔を外して炊きます

  5. 5

    卵は室温に、一時間戻し、たっぷりの水に入れて、火にかけ、沸騰して、8分茹でます。茹でたら、流水で冷やし、殻を剥きます

  6. 6

    写真

    鍋にたっぷりの水を加え、昆布をいれて、沸騰直前に引き上げます。昆布は漬物など別の料理にも使います

  7. 7

    写真

    顆粒のかつおだし、しろだしを加えます。めんつゆも少し入れます。

  8. 8

    写真

    すじ、大根、卵、こんにゃくは、味が染み込むまで弱火で30分煮ます。

  9. 9

    写真

    大根などに火が通ってから、練りものを加えたら、さらにまろやかな味わいです。

コツ・ポイント

しろだしとめんつゆのコンビは最強で簡単でおいしいです。練りものから出しがでるので、味は控えめにします。「関西風おでん」の人気検索でトップ10入りしました。2019/02/26

このレシピの生い立ち

寒い日はおでんがおいしいです。好きな具材を継ぎ足して、楽しんでます。炊飯器を使う時は、説明書を良く読んでから使ってください。
レシピID : 5398221 公開日 : 19/01/26 更新日 : 19/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
クックEQGFRR☆
簡単で美味しかったです。

白だしとめんつゆのコンビは最強です。簡単でおいしいですね。いろんな具材で入れて楽しんでください。あったまってね。

写真
えむ36
簡単おいしくできました。これからの季節に活躍しそうです♪レシピ感謝です!

おいしそうですね。私も食べたくなりました。今夜作ろうかな。めんつゆと白だしの組み合わせが気に入ってます。つくれぽ ありがとう

写真
TOMOまる◉U◉
食べたくなって作ってしまいましたー!冷たい物を好んで食べてしまいますが、今だからこそ身体が温めてくれるものを!と思って

お礼コメントできるようになり嬉しいです。ありがとう♪季節問わずおいしいですね。いろんな具材のお写真見てたら食べたくなりました。

写真
akizoo
これシンプルですがすごくおいしかったです!定番になりそうです!