タルト台(パート・シュクレ)の画像

Description

クッキー生地で作った定番のタルト台です♬

材料 (18cm タルトリング)

50g
25g
120g
バニラオイル
3-4滴

作り方

  1. 1

    写真

    動画もぜひ
    https://www.youtube.com/watch?v=DZ2VOg_WKgk&t=13s

  2. 2

    バターは常温で柔らかくしておく。薄力粉と粉糖はそれぞれふるっておく。

  3. 3

    写真

    卵をよくほぐして、25gとり、残りはラップして冷蔵庫へ。

  4. 4

    写真

    バターをクリーム状にしたら、粉糖を加えて、なめらかになるまでよくすり混ぜる。

  5. 5

    写真

    卵25gを3回に分けて加え、その都度なめらかになるまでよく混ぜる。(乳化)分離防止のため卵は常温で使ってください。

  6. 6

    写真

    アーモンドプードルを加えて、ダマをつぶしながらよく混ぜる。バニラオイルを加えて混ぜる。

  7. 7

    写真

    ふるっておいた薄力粉を入れ、折り込むように混ぜる。

  8. 8

    写真

    ゴロゴロと大きなそぼろ状になったら、ヘラをボウルに押し付けながらだいたい一つにまとめる。

  9. 9

    写真

    ラップに出して包んだら、軽くこねてムラをなくす。冷蔵庫で3時間寝かせる

  10. 10

    写真

    クッキングシートの上に生地を置いて、上にラップをかぶせ、その上から麺棒で3mmの厚さに伸ばす。

  11. 11

    写真

    裏返して、クッキングシートをはがす。

  12. 12

    写真

    生地に打ち粉をして、麺棒に軽く巻き付けて持ち上げたら、

  13. 13

    写真

    型にかぶせる。

  14. 14

    写真

    型に沿って生地を敷く。余分な生地は麺棒を転がして取り除く。

  15. 15

    写真

    型に生地をぴったり押し付ける。

  16. 16

    写真

    フォークなどで全体に穴を開ける(ピケ)。冷蔵庫で30分寝かせる。オーブンを200℃に予熱

  17. 17

    写真

    タルトの形に丸く切ったクッキングシートをしいて、その上にタルトストンを入れたら、170℃で15~18分焼く。

  18. 18

    写真

    タルトストーンとシートを取り除く。底全体が白く焼きあがっていればOKです。

  19. 19

    写真

    さらに170℃で15~18分焼く。

  20. 20

    写真

    残っていた卵液を冷蔵庫から出して、茶こしで濾す。タルトの内側全体に塗って、オーブンで2分ほど焼いて乾かす(170℃)

  21. 21

    冷めてから、ムースやお好みのクリームなどを入れて仕上げる。

  22. 22

    ★タルトリングは底がないので火通りがいいです。底がついてる型の場合、取れるなら取って焼いた方が綺麗に焼けます(^^)

  23. 23

    ★底が取れない型の場合は、網の上で焼くと火通りが良くなります。

  24. 24

    写真

    このタルト台を使ったレシピです。レモンクリームタルト(レシピID : 5399266

  25. 25

    ◆アーモンドクリームを入れる場合、18番で一旦タルトを冷ました後、アーモンドクリームを入れて一緒に焼く(35-40分)

コツ・ポイント

常温の卵を使って、バターと分離しないようにする。
伸ばすときなど生地がだれてきたら、一旦冷やしてください。
※粉糖は、純粉糖でもコーンスターチ入りでもどちらでもいいです。

このレシピの生い立ち

スタンダードなタルト台です。余った生地は普通にクッキーとして焼いてください^^
レシピID : 5399291 公開日 : 19/07/23 更新日 : 23/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート