りんごとクリームチーズのマフィンの画像

Description

毎年年末に大量のりんごが送られてくるので、りんごのコンポート作りのついでにマフィンも作ってます。

材料

◆りんごのコンポート分
(半分だけマフィンで使用)
4個
角切りりんごをフライパンにいれてひたひた位
砂糖
大さじ4(りんご1個につき大さじ1)
◆マフィン分
(Lサイズ型で7個分)
1個
100cc
バター(またはマーガリン)
大さじ1
砂糖
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    りんごを角切りにしてフライパンに入れる

  2. 2

    写真

    水(りんごが半分漬かっていればOK)と砂糖を入れて軽く混ぜ、落し蓋(クッキングシート)をして20分程弱火で煮込む(放置)

  3. 3

    写真

    20分程したら落し蓋を外し、軽く混ぜ、水分をとばす為に10分程弱火で煮込む

  4. 4

    写真

    水気が無くなってきたら火を止めてあら熱を冷ます

  5. 5

    写真

    あら熱が覚めたら半分の量を保存容器に移す(これでりんごのコンポート作りは完了)

  6. 6

    写真

    マフィンで使う材料として、ホットケーキミックスとクリームチーズはこちらを使用

  7. 7

    オーブンを180℃で予熱しておく

  8. 8

    写真

    クリームチーズは角切りにして、バターはレンジで10秒程温め溶かしバターにしておく

  9. 9

    ボールにたまごを割り入れ、よくほぐした後、牛乳→砂糖→ホットケーキミックス→溶かしバターの順に入れて、その都度よく混ぜる

  10. 10

    写真

    マフィン生地にりんごのコンポートを入れてざっくり混ぜる
    ★りんごのコンポートは最後に飾りで一番上に乗せる分だけ残す

  11. 11

    写真

    天板にクッキングシートを敷き、マフィン型の半分位まで生地を入れたら、クリームチーズを乗せる
    ★クリームチーズも飾り分残す

  12. 12

    写真

    クリームチーズの上に余った生地を追加し、飾り分で残しておいたりんごのコンポートとクリームチーズを乗せる

  13. 13

    写真

    予熱完了後のオーブンに入れて、30分~40分焼く

  14. 14

    写真

    この位の焼き色を目安にオーブンから取り出して完成

コツ・ポイント

りんごのコンポートに汁気が多い為、オーブンで焼く時間は気持ち長めにすると良いです。
焼き色を見ながらご調整くださいませ。

このレシピの生い立ち

大量のりんごを消費したく。
マフィンで使わないりんごのコンポート半量は、紅茶に入れたり、パンやヨーグルトに乗せても美味しいです。
レシピID : 5428602 公開日 : 18/12/27 更新日 : 18/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート