基本のふわふわ別立てショートケーキ♪

基本のふわふわ別立てショートケーキ♪の画像

Description

軽い味で共立てより初心者に作りやすいのが特徴。卵黄と卵白を別々に泡立てて作るスポンジケーキ。ピンと角が立つメレンゲがコツ

材料 (直径18㎝の丸型1台)

3個
3個
砂糖
80g
バター
10g
10ml
◆シロップ
砂糖
30g
大さじ2
ブランデー(好みで)
大さじ1
◆ホイップクリーム
砂糖
大さじ3
◆飾り
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    ◆準備
    薄力粉をふるう。型の底と側面にクッキングシートをひく。バターをレンジで溶かす。オーブンを170℃に温める。

  2. 2

    写真

    卵黄と卵白をそれぞれ別のボウルに入れる。卵白をほぐし2~3回に分けて砂糖の2/3を加えメレンゲを作る。角が立つまで混ぜる

  3. 3

    写真

    卵黄をほぐし砂糖の1/3を加え、湯煎にあてながら混ぜ、人肌に温まったら湯煎をはずす。

  4. 4

    写真

    全体が白っぽくなり、泡だて器をすくうと、トロっと落ちるくらいまで泡立てる。こうすると軽い味に仕上がる。

  5. 5

    写真

    メレンゲの1/2を加え、ゴムべら(木べら)で混ぜる。(粉が混ざりやすく、後から加えるメレンゲの泡もつぶれにくい。)

  6. 6

    写真

    ふるった薄力粉を表面全体に振り入れるようにして加える。

  7. 7

    写真

    へらで底からすくうようにしながらボウルを片手で手前に回し、切るように混ぜる。(早く均一に混ざり、粉の粘りも出ず堅くない)

  8. 8

    写真

    残りのメレンゲを加え、へらで切るように混ぜる。大きく混ぜた方が早く混ざり、泡もつぶれにくい。

  9. 9

    写真

    溶かしバターと牛乳を表面全体に振り入れるように加える。バターは温かい方が泡が消えにくい。

  10. 10

    写真

    生地を底からすくいながらボウルを片手で手前に回しへらで切り混ぜる。バターがなじめばOK。

  11. 11

    写真

    型に生地を流す。表面をへらでならし170℃のオーブンで30分焼く。中央に竹串をさして生地がつかなければOK.

  12. 12

    写真

    型ごとひっくり返してスポンジケーキを取り出し、網の上で冷ます。(袋に入れて1日おくとさらにしっとりする)

  13. 13

    写真

    ◆シロップを作る
    鍋に砂糖と水を入れて煮立ててから冷ますて。好みで冷めてからブランデーやリキュールを加える。

  14. 14

    写真

    冷めたスポンジケーキにナイフ(パン切り包丁)を当て厚みの半分に切り目を入れ目印をつけてから切る。

  15. 15

    写真

    スポンジの切り口にしっとりする程度シロップを塗る。(中央より端に近い部分に多めに塗るとしっとりする。)

  16. 16

    写真

    ◆ホイップクリーム
    ホイップクリームの材料をボウルに入れ八分立てにする。

  17. 17

    写真

    スポンジの切り口にクリームをぬり、スライスしたいちごを並べてクリームを塗りスポンジで挟む。

  18. 18

    写真

    パレットナイフなどではみ出たクリームをこそげながら、全体にクリームを下塗りする。

  19. 19

    写真

    クリームを流してきれいに塗り広げる。側面にもきれいに塗る。冷蔵庫に15分入れ落ち着かせる。

  20. 20

    写真

    残りのクリームを9部立てにし星形の口金をつけた絞り袋に入れ、縁を飾るように絞り出す。いちごを飾って出来上がり。

コツ・ポイント

ボウルは濡れてないきれいなものにする。
卵はよく泡立てる。特にメレンゲは角が立つまで。
オーブンは途中で開けない。
ホイップクリームを泡立てるときは氷水につけるとよい。

このレシピの生い立ち

友達に子供の誕生日にショートケーキを教えてほしいと言われて。
レシピID : 5461566 公開日 : 19/01/20 更新日 : 19/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート