いんげんの胡麻和えの画像

Description

話題入り感謝☆つくれぽ20件☆あと一品の定番おかず!茹でたいんげんを和えるだけ♬お弁当や副菜に◎

材料

◎白すり胡麻
20g
◎醤油
大さじ1杯
◎きび糖(砂糖)
小さじ2杯
◎だし汁
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    写真

    いんげんはヘタを落とし、筋があり場合は筋を引いて取り除いておく(最近はストリングレスのいんげんが多いです)

  2. 2

    写真

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら1を加えて1分半程茹でて冷水(氷水)に晒し、冷めたら水気を切って3等分にカットする

  3. 3

    写真

    ◎をボウルに入れて混ぜ合わせ、2を加えて和える

  4. 4

    写真

    器に盛り付けたら、出来がり!

  5. 5

    写真

    お弁当のおかずにも!

  6. 6

    写真

    お弁当に入れる時は、おかずカップに鰹節を入れてからおかずを入れると、鰹節が水分を吸ってくれ、汁漏れ防止になります!

  7. 7

    写真

    『ほうれん草の胡麻和え』( レシピID : 2235535

  8. 8

    写真

    『モロッコいんげんの梅ポン酢和え』( レシピID : 3318738

  9. 9

    写真

    『いんげんとひき肉の香味炒め』( レシピID : 4016013

  10. 10

    写真

    『ツナの和風ペンネ☆ワンポットパスタ』( レシピID : 4503114

  11. 11

    2019/02/10「いんげんの胡麻和え」の人気検索で6位になりました!

  12. 12

    2019/04/21話題のレシピ入りしました!つくれぽして下さった皆様、ありがとうございます〜♡

  13. 13

    ブログを更新してます!
    《LINE OFFICIAL BLOG》
    http://lineblog.me/sachi/

  14. 14

    YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^

  15. 15

    アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
    https://ameblo.jp/sachi825/

コツ・ポイント

最近のいんげんは、筋のないストリングレスが多いです

いんげんは、太さによって茹で加減が変わってきますので、お好みの硬さに茹で時間を調節して下さいね!

乾煎りした胡麻を、すり鉢で擂って使うと、断然風味良く仕上がります♬*゜

このレシピの生い立ち

息子のお弁当のおかず用に作りました!
レシピID : 5487699 公開日 : 19/02/04 更新日 : 23/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (20人)
写真
ステルトミチル
ちょうどいい味付けですごくおいしかったです!お弁当の彩りに☆
写真
マミリナ
簡単で助かります

簡単に出来て嬉しいです〜♬*゜つくれぽありがとです☆感謝です

写真
fuwamocos
簡単おいしくできました!!感謝(*'ω'*)

美味しく出来て嬉しいです〜♬*゜つくれぽありがとです☆感謝☆

写真
かおり☆かおり
美味しくできました♡

美味しく出来て嬉しいです〜♬*゜つくれぽありがとです☆感謝☆