適当!白菜と緑茶葉のニンニク炒めの画像

Description

白菜と茶殻をおいしく食べてビタミンミネラル摂取

材料

お好みで
淹れた緑茶の茶殻(出がらし)
お好みで
茶殻オイルまたは何か適当に油ID:5491667
お好みで
ニンニク
お好みで
とうがらし
お好みで
塩コショウ
お好みで

作り方

  1. 1

    茶殻を搾らず用意する

  2. 2

    白菜を好きな大きさに切って茶殻と一緒にザルに入れて置く

  3. 3

    とうがらしのヘタを取る。
    辛いのが苦手なら種も取る。乾燥したものは水に付けると良い。面倒くさいならそのままで。

  4. 4

    ニンニクを輪切りにする。写真のものは一欠片だけ。

  5. 5

    フライパンに茶殻オイルとニンニクととうがらしを入れて火を付ける(IHは最強で)

  6. 6

    ニンニクがパチパチしてきたら茶殻と白菜を入れて炒める

  7. 7

    塩コショウを振って味をととのえる

コツ・ポイント

茶殻の栄養を残らず摂取したいので、茶殻は搾らずそのまま使い、炒めながら水分をとばします。
茶殻オイルのオイルの種類で味の方向性が変わります。
今回は揚げ物残りの油で作ってみました。

このレシピの生い立ち

お茶屋さんで茶殻を食べるのを勧められ、茶殻を手軽に使いたかった

その他茶殻レシピ *豚肉のマヨ焼きID:6110704 *茶殻塩からあげID:6057803 *生姜焼ID:5491739 *オイル漬けID:5491667
レシピID : 5497263 公開日 : 19/02/09 更新日 : 20/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート