[本格]タイ人の教えるタイラーメンの画像

Description

本格タイラーメンをご家庭でも★

材料 (大鍋いっぱいの量)

★今回使うタイの調味料★
★ガティアムドーン
小おたま1杯半
★カノー(固形コンソメみたいなやつ)
2つ(1箱に2つ入り)
★シイウダム(シイウカーオの黒いやつ)
小おたま1杯
★シイウカーオ
小おたま1杯
☆野菜☆スープになるもの
半分〜1本
1個
にんにく
1個
セロリ茎の部分
1個
小さじ1
黒糖(塊のやつ)
1個
豚肉を使う時は軟骨豚ブロックを使う
●トッピング●
砂糖、酢、ナンプラー、唐辛子
各小さじ1/2
お好み
セロリ葉っぱの部分
お好み
○フォー、もやし
お好み

作り方

  1. 1

    鍋いっぱいに水を入れて強火
    沸騰するまでまつ
    その間に使う野菜を切る

  2. 2

    写真

    大根はイチョウ切り
    セロリは茎の部分(固いところ全部)
    にんにくは皮付きのまま半分に切る
    玉ねぎは十字に切り込みを入れる

  3. 3

    写真

    沸騰したら野菜を入れて使う肉を入れる
    今回は鶏肉
    ※お肉はお湯が沸騰してからいれてね

  4. 4

    ★タイの調味料★を分量分いれる
    この時も強火中火
    味見をして少し甘めなくらいがOK
    (後にトッピングするため)

  5. 5

    写真

    シイウカーオ、シイウダム
    使う量はこのくらい

  6. 6

    あとは野菜やお肉に火が通るのを待つだけ
    弱火で1日煮込んでおくと美味しくなるよ

  7. 7

    鶏胸肉を取り出して食べやすいように割く!

  8. 8

    写真

    ○フォーともやしを茹でて
    スープをかけて
    小ねぎとセロリを散らして
    トッピングの砂糖、酢、ナンプラー、唐辛子をいれたら

  9. 9

    完成★
    切ってぶっこむだけだから意外と簡単♡

  10. 10

    写真

    ★タイの調味料紹介★
    ガティアムドーン
    ヤムウンセンにも使ったタイの生姜の漬物

  11. 11

    写真

    シイウダム
    シイウカーオの黒い版

  12. 12

    写真

    シイウカーオ
    これもヤムウンセンで使ったもの
    ちなみに卵焼きにこれと玉ねぎをいれるとタイのオムレツができるよ★

  13. 13

    写真

    カノー
    日本でいう固形コンソメ
    まずは1個から試して足りないなと思ったらもう1個いれてみて!

  14. 14

    写真

    今回使ったお砂糖はこれ

  15. 15

    写真

    ●タイラーメンキットがメルカリでも買えます!メルカリでタイラーメンキットで検索!

コツ・ポイント

ポイントは沸騰してからお肉を入れることともしタイの肉団子を入れるときはフォーと茹でてね!

このレシピの生い立ち

タイ人の母がいつも作ってくれるので覚書用に(^^)
レシピID : 5509073 公開日 : 19/02/15 更新日 : 19/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート