きんかんシフォンケーキ20センチの画像

Description

シフォンケーキを作るのが好きで色々チャレンジしてます。冬に実をつけるきんかんを煮たので利用しました。

材料 (20センチシフォンケーキ型)

150グラム
卵白 Lサイズ
7個
卵黄 Lサイズ
6個
砂糖 上白糖
130g
サラダ油健康油NG
80cc
きんかんスライス煮
大さじ3〜4
きんかんシロップ
30cc
70cc

作り方

  1. 1

    材料全て計量し薄力粉は一度ふるっておく。私はメランジュールロボ利用。卵を卵黄と卵白に分けてまず卵黄ボールをセット

  2. 2

    卵黄→サラダ油→砂糖の半量を三回に分けて投入。液体や粉類投入時はスイッチ切りながら。計量した水とシロップ→

  3. 3

    写真

    機械から外して一度ふるった薄力粉をもう一度ふるいながら投入

  4. 4

    写真

    きんかんスライス煮を入れて軽く混ぜる。混ぜ過ぎないよう注意

  5. 5

    写真

    次に卵白を泡立てる。低速→高速。7〜8分立てになって来たら残りの砂糖を三回に分けて投入、固い卵白にする。

  6. 6

    写真

    最後にコーンスターチを入れ馴染んだら最後は低速1分間 機械から外して卵黄ボールに卵白を数回に分けて入れる

  7. 7

    写真

    オーブンは180度40分に余熱しておく。
    オーブンに入れたらタイマーを12分にセットする。

  8. 8

    写真

    タイマー鳴ったらよく切れるナイフを水で濡らして五箇所切れ目を入れる。温度下がるので手早く。再スタートボタン忘れずに!

  9. 9

    写真

    時間が来たら取り出し瓶に逆さまに挿して冷やす。完全に冷めたら型から外す。

  10. 10

    写真


    私のきんかんスライス砂糖煮レシピ
    レシピID:5510538
    参考にしてください

  11. 11

    写真

    タカナシの生クリームとイチゴを添えて

  12. 12

    写真

    切り口

  13. 13

    写真

    母の誕生日ケーキにしてみた!美味しかった!

  14. 14

    写真

    タカナシ生クリームが美味しいのでオススメ

  15. 15

    写真

    2020年秋近所の限られたスーパーにてタカナシ生クリームの47%が買えるようになりました。美味しいです

  16. 16

    写真

    あればチェリーマルニエをちょっぴり。風味が増します。

コツ・ポイント

卵白は特に冷えていると良い。

このレシピの生い立ち

義母宅に毎年たくさん実をつけるきんかん。丸のままで煮ていましたがスライスして砂糖煮にしました。その実とシロップを利用しました。
レシピID : 5510561 公開日 : 19/02/16 更新日 : 21/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート