れんこんのきんぴら✨花粉症に効くれんこん

れんこんのきんぴら✨花粉症に効くれんこんの画像

Description

【花粉症】人気検索でトップ10入りしました、ありがとー‼
大好きなれんこんきんぴら、家に有るもので簡単に作ります!

材料

今回は6節
約100g
1/2本
蒲鉾または竹輪
適量
適量(一掴み分)
★醤油、酒、みりん、
各大2
★砂糖
大2
★だし顆粒
約5g
胡麻油
約大1
めんつゆ
約大2

作り方

  1. 1

    写真

    れんこんは皮をむいて切り、酢水に浸けてアクをとります。(好みの大きさに切ります・・・縦に四等分にして3~5㎜に薄切り)

  2. 2

    写真

    その他の具材はれんこんに合わせてカットする。→こんな感じです。
    (それぞれ大体同じくらいの量ですね)

  3. 3

    写真

    薄あげは今回はこれ→を使いました。(便利で美味しいのでオススメです)
    普通の薄あげなら油通しをしてカットしてください。

  4. 4

    写真

    フライパンに大1の油を熱し肉→人参→蒲鉾→れんこんを炒め少ししんなりしたら薄あげと★を入れて炒め合わせる。

  5. 5

    汁気がなくなったら仕上げに胡麻油とめんつゆを回しかけて味をととのえて完成です‼

コツ・ポイント

味付けは薄めにしているので、最後の胡麻油とめんつゆを回しかけると味が決まります‼

味見をして調節してください。

沢山作って少し冷凍しておくとお弁当にチンして入れられて便利ですよ♪

このレシピの生い立ち

花粉症がキツイ‼れんこんって花粉症にいいらしい!

そこでれんこんきんぴらは沢山作ってもペロリと無くなるのでたっぷり作りました。
レシピID : 5522328 公開日 : 19/02/24 更新日 : 19/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ネコノイオリ
蓮根があったので作ったところ子供がすごく気に入ったようです。とても簡単に美味しくできました。

ネコノイオリ様、つくれぽありがとうございます!子供さんに気に入ってもらえたなんて、嬉しいです!いっぱい作って健康になりましょー!

写真
かずのりママ
簡単に美味しくできました!

美味しそうに作ってくれてありがとうございます!脱・花粉症!

初れぽ
写真
食材をダメにする女
花粉症の旦那のために。レンコン水煮を使って簡単にできました。

花粉症キツイですね‼生から作って食べた日は少し効きましたよ。