レンジでじゃがいものおやき 離乳食後期

レンジでじゃがいものおやき 離乳食後期 の画像

Description

手づかみ食べに持ってこいの一品です♡
鮭フレークをツナにしたり、麺つゆを白だしにしたり、具は色々かえても…♡

材料

小4個
6分の1個
半丁
お好みで
麺つゆ
大さじ1
大さじ1
小さじ1
お好みで

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむいて1センチ角に切り、水に浸しておく。

  2. 2

    にんじんと玉ねぎをみじん切りにする。

  3. 3

    じゃがいもの水気を切り、耐熱性の大きめの器に入れ、にんじんと玉ねぎも入れてふんわりとラップをして500Wで5分ほどチン。

  4. 4

    その間にお豆腐の水気をキッチンペーパーで包んで切っておく。

  5. 5

    じゃがいもを温かいうちにフォークなどでマッシュする。

  6. 6

    そこにお豆腐と鮭フレークと片栗粉、麺つゆ、青のりを入れる。

  7. 7

    全てが混ざるまでよく混ぜる。

  8. 8

    手に水をつけて好きな大きさに成形して軽く油をひいたフライパンで焼き色がつくまで中火で両面焼く。

  9. 9

    出来上がり♡

コツ・ポイント

成形時に手に水をつけると手に付きにくく、うまくいきます!
お豆腐を入れるとふんわり柔らかくなります。
入れなくてもじゃがいも本来のホクホク感があり、美味しいです。

このレシピの生い立ち

離乳食後期の手づかみ食べといえば…おやき!!と思い作りました♡
レシピID : 5528577 公開日 : 19/02/26 更新日 : 19/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ハニコちゃま
味が絶妙に美味しく、大人もパクパク食べられます!野菜嫌いの4歳児がおかわりしてくれました!簡単で美味しいレシピ感謝です♡
写真
kk4788
ツナ・ブロッコリー追加で。簡単美味しく出来ました★
初れぽ
写真
つぅ☆6151
苦手なブロッコリーも入れちゃいました!パクパク食べてくれました♡