冷凍ねぎま 春先のネギの無駄無し保存

冷凍ねぎま 春先のネギの無駄無し保存の画像

Description

ネギ坊主が出始めると固くなる長ネギの無駄無し活用術。お向かいさんに教えて頂きました。

材料

作り方

  1. 1

    豚バラ肉と、ネギの幅を合わせて交互に竹串に刺す。

  2. 2

    冷凍保存用の袋に入れて冷凍。

  3. 3

    写真

    よえさんの
    『食材を楽しむ鉄板焼き』
    レシピID:1335379

  4. 4

    写真

    刻みネギの冷凍

  5. 5

    写真

    ウメ吉さんの
    『簡単おつまみ 油揚げでねぎ味噌チーズ焼き』
    レシピID:2473321

  6. 6

    写真

    ぶつ切りネギの冷凍

  7. 7

    写真

    ほっこり~のさんの
    『鶏もも肉がぷりぷり!串なし☆塩焼き鳥』
    レシピID:2412575

  8. 8

    写真

    さばの味噌煮
    レシピID:298384

  9. 9

    写真

    inyakoさんの
    『鮭とネギのクリームグラタン』
    レシピID:1390512

  10. 10

    写真

    hikarumieさんの
    『炊飯器deロティサリー風チキンのコンフィ』
    レシピID:2605882

  11. 11

    写真

    斜め切りで冷凍
    汁物、お鍋に。

  12. 12

    写真

    旧タイツさんの
    『シイラのフライパンのホイル焼き』
    レシピID:2725689

コツ・ポイント

冷凍肉の保存期間は、およそ1ヶ月だそうです。お早めにお召し上がりください。ねぎま以外にも細かく刻んで薬味、汁物用、斜め切りにして鍋用、炒物用に保存しています。

このレシピの生い立ち

冬を越したネギ。ネギ坊主が出始めると固くなるので、どうにかしたいと畑仕事をしていたら、ねぎまにする事をお向かいの方が教えてくださいました。経験豊かなご年配の方のお知恵には脱帽です。
レシピID : 5576408 公開日 : 19/03/28 更新日 : 20/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (1人)
写真
チコリママ
ネギ坊主が出る前に*青い部分は小口切りにし冷凍*お味噌汁、炒飯に重宝します*まだ畑にあるけど一度に刻むと涙が止まらないから次回に
写真
チコリママ
今年も保存。小口切りと斜め切りに*
写真
チコリママ
小口切りと斜め切りで冷凍保存しました。たくさん刻み涙が出てきたので(;_;)扇風機を回しながら(^_^;)
写真
チコリママ
鶏肉の中華煮とぶつ切り葱を一緒に煮ました(^-^)♪