ヘルシー!野菜と豆缶トマト缶ドライカレー

ヘルシー!野菜と豆缶トマト缶ドライカレーの画像

Description

市販ルウ不要のヘルシーカレー
野菜と豆も沢山入って食べ応え十分!
パンにもご飯にも◎作り置きでアレンジ自在な便利メニュー

材料 (作りやすい分量)

2本
2個
きざみしょうが(桃屋)
小さじ山盛り1
オリーブオイル
大さじ2〜3
塩、胡椒
適宜
カレー粉(S &B缶入り)
大さじ2
豆缶(今回はひよこ豆、蒸し大豆でも)
1缶
固形ブイヨン
4gを4個
仕上げにお好みで味を調整するための調味料(どれかお好みで)
ソース(ウスター、とんかつ、お好み焼き用何でもOK)
適量
ケチャップ(ピザソースでも◎)
適量
ガラムマサラやクミンシードなど
適量
焼肉のタレ(案外合います)
適量
きざみしょうが(桃屋)
適量
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    人参、玉ねぎはみじん切りにします
    (スライサーなどを使ってフライパンに直接入れると、片付けも楽です)

  2. 2

    写真

    ①にみじん切りニンニク、刻み生姜を加え、オリーブオイルをまわしかけ、中火で全体がしんなりするまで良く炒めます

  3. 3

    写真

    ②の野菜をフライパンの半分に寄せて、空いた所に挽き肉を入れ、塩、胡椒、カレー粉も加えて軽く炒めてから全体を混ぜ合わせます

  4. 4

    写真

    ③にトマト缶、水を切った豆缶、ブイヨンを加え、弱火で蓋をして約30分煮ます
    (途中、もし水分が不足したら水を加えます)

  5. 5

    写真

    仕上げに、お好みの調味料で全体の味を調整します
    (今回はウスターソース大1とガラムマサラ少々、刻みしょうが大1を使用)

  6. 6

    写真

    全体に味が馴染むまで更に少々煮て出来上がり!
    サラダやフルーツ、らっきょうなどと一緒にいただきます
    (パンでもご飯でも)

コツ・ポイント

人参、玉ねぎと一緒にリンゴも炒めればお子様向けに。
挽き肉を炒めた後、赤ワインを加えてもOK
仕上げの調味料として挙げたもの、どれも違った美味しさが…お好みの組み合わせを見つけて下さい。お子様向けに甘めのお好み焼き用ソースもお勧めです。

このレシピの生い立ち

豆のカレーとキーマカレーが大好きなので、両方の美味しさを簡単に、更にヘルシーに味わえるレシピを考えました。
レシピID : 5620437 公開日 : 19/04/25 更新日 : 19/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
まど姉かおりんこ
簡単に美味しく出来ました。豆缶は買い置きしてもなかなか出番がなく、一気に消費出来ました。
写真
クックYP5QLM☆
多めガラムマサラでスパイシーに。豆がホクホク、美味しいです。

スパイシーな美味しい香りが伝わってくるようです!ありがとう!

初れぽ
写真
にリンゴ
ルウがなくても美味しくできました。子どもが喜んで食べました!

卵とママの思いがトッピングされたカレーですね。ありがとう〜!