簡単!汁なし台湾ラーメン(耐熱ボウル使用

簡単!汁なし台湾ラーメン(耐熱ボウル使用の画像

Description

ちょっと気分を変えて楽しみたい方へ。材料は普段の台湾ラーメンと変わらず、フライパン無しで簡単調理!

材料 (1人分)

台湾ラーメン(袋麺)
1人前
約50g
約2本
1個
 
軽く一掴み程度
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    台湾ラーメン袋麺の麺と粉末スープを分けておきます。

  2. 2

    麺を茹でる用のお湯を沸かします。

  3. 3

    耐熱ボウルに豚ひき肉を入れ、レンジで3分くらい加熱。

  4. 4

    加熱後レンジから取り出し、好きな大きさに切ったニラを加え、ひと混ぜした後、再度3分くらいレンジでチン。

  5. 5

    麺を表記どうりの時間茹でます。(3分)

  6. 6

    写真

    レンチンができたら、ボウルに粉末スープを≪半量≫加え、全体に味が馴染むように、ほぐしながら混ぜます。

  7. 7

    茹で上がった麺はザルで水気を切り、器に盛り、具を乗せます。

  8. 8

    写真

    具の中央を凹ませくぼみを作り、卵黄を乗せて完成です。
    (もちろん卵白も入れて◎。別々にしてから入れると格好良くできます)

  9. 9

    食べるときは、具と麺をしっかり混ぜて、食べてくださいね!

  10. 10

    残った粉末スープ半量は、他の料理に炒め物等に使うと良いと思います!

  11. 11

    食べていて味が薄いと感じたら、残った粉末スープを少しずつ加えてみてください。

コツ・ポイント

肉に下味はつけません。特に塩を入れると大変しょっぱくなるのでオススメしません。
もやしは今回は入ってませんが、入れると美味しいと思います。ひき肉と同じタイミングで加熱してみて下さい。

このレシピの生い立ち

食糧の在庫が台湾ラーメンしかない。けど、普通に食べるの飽きてきたなぁ…と思ったので、アレンジして作ってみました。( ´ ▽ ` )ノ
レシピID : 5625543 公開日 : 19/04/29 更新日 : 19/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート