下茹で&爪楊枝不要☆アスパラのベーコン巻

下茹で&爪楊枝不要☆アスパラのベーコン巻の画像

Description

目からうろこの作り方ですよ~♪

材料

5枚
少々
小さじ1
大さじ1~2
麺つゆ又は醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    アスパラの根元と中央あたりを持ち根元側をぐっと折り曲げると、硬い部分と柔らかい部分の間くらいの位置でポキッと折れます

  2. 2

    写真

    今回は柔らかい部分のみ使います
    ※硬い部分は皮をむいて斜め切にして炒め物などにお使いください

  3. 3

    写真

    アスパラを半分に切ってベーコンの端に置き巻きます
    ※巻き終わり3cmくらい巻かないで下さい

  4. 4

    写真

    巻き終わりのところに片栗粉を付けます

  5. 5

    写真

    最後まで巻いて、巻き終わりを下にして置きます

  6. 6

    写真

    フライパンを中火にかけ油を入れ、巻き終わりを下にして入れます
    ※油はベーコンがフライパンにくっ付かないために入れます

  7. 7

    写真

    焼色が付いたら同様に焼きます

  8. 8

    写真

    水を回し入れます

  9. 9

    写真

    フタをして2~3分蒸らし焼きします

  10. 10

    写真

    水分がなくなったら麺つゆを入れ全体に味が行き渡るようにフライパンをゆすり照りを出します

  11. 11

    写真

    今回は創味つゆのストレートを使いました、お好みの味付けでどうぞ

  12. 12

    写真

    冷めてもおいしいのでお弁当におすすめです

コツ・ポイント

*片栗粉を付けて加熱することでくっ付いて糊(のり)の役目をしてくれるため爪楊枝でとめなくてもばらけません
*少量の水を入れてフタをすることで全体が蒸らされアスパラの下茹を不要にし、栄養も損なわれないので一石二鳥です

このレシピの生い立ち

お弁当のおかずにベーコン巻きは重宝しますね、忙しい朝に出来るだけ時短簡単に作れる方法を考えました。
レシピID : 5642908 公開日 : 19/05/11 更新日 : 19/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あっちゃんキッチン♪
オードブルに作りました✌️ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)