簡単★鍋で焼く!捏ねない魔法のパン

簡単★鍋で焼く!捏ねない魔法のパンの画像

Description

オーブンを使わずに美味しくて柔らかいパンが捏ねずに簡単に焼けちゃうんです!
簡単に焼けるからキャンプの時もおすすめです★

材料

300g
3g
3〜5g
砂糖
30g
オイル
20g
210g
1掴み

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに強力粉を入れます。

    端端に離して、イーストと塩を入れます。

  2. 2

    40〜50度くらいの温度のぬるま湯にしっかり砂糖を溶かします。

  3. 3

    写真

    砂糖が溶けたら、イースト目掛けてぬるま湯を注ぎます。

  4. 4

    写真

    注ぎながら箸などでクルクルと円を描くように混ぜていきます。

  5. 5

    写真

    パン生地が4の状態になったら好みのオイルをかけます。

    手へのべたつきをかなり防ぎ、扱い易い生地になります。

  6. 6

    写真

    手でギュッギュッギュッと、揉んで行き、生地をまとめます。

    生地がまとまったら、10回生地を叩きつけます。

  7. 7

    写真

    これくらいの状態になったら、一次発酵までの生地作成は完成です。
    (不安な人は軽く捏ねても大丈夫です。)

  8. 8

    写真

    ラップをして乾燥を防ぎ、1時間くらい放置します。

    (5時間ほったらかしにしてもイケました♪)

  9. 9

    写真

    1次発酵が終わった様子です。

  10. 10

    写真

    片栗粉を多めにまぶし、指を指して発酵が終わっているか確認をしましょう。
    (生地が片栗粉を使った方が手にくっつきにくい!)

  11. 11

    写真

    手を開きながら生地に押して、ガス抜きをします。

    これがとても気持ちがいいんです!笑

  12. 12

    写真

    軽く丸めて、おき、クッキングシートをおおきめの蓋つきの鍋に敷いていきます。

  13. 13

    写真

    長めに切っておいたクッキングシート2枚を水で濡らして良く絞ります。
    それから十字になるようにクッキングシートを敷きます。

  14. 14

    写真

    そこに1次発行が終わった生地を入れて薄く火が通りやすくなるように、平らにのばします。

  15. 15

    写真

    蓋やラップをして、2次発酵で1時間置いておきます。

  16. 16

    2次発酵が終わったら、鍋とクッキングシートの隙間に150mlほどの水を入れて、かなりの弱火で25分蓋をして加熱します。

  17. 17

    25分加熱したら、3~5分程水がなくなるまで蓋を開けて加熱します。

  18. 18

    写真

    火を止めて触れるほどの温かさに冷めたら、鍋から取り出して、完成です♪

  19. 19

    冷めたらフリーザーパックに入れておくと乾燥せずに長く美味しく食べられます♪

コツ・ポイント

*使うボウルと鍋は生地が2倍以上に膨らむので大きめに!
*片栗粉は手につかないようにしっかりとまぶす!けっこう多めでも問題ありません。
*砂糖はしっかり溶かすようにしてください!
*焦げないように弱めの弱火で加熱しましょう♪

このレシピの生い立ち

『子供でも作れる★捏ねないやわらかパン』
のレシピをオーブンを使わずに作るために考案しました。
柔らかくってとっても食べやすいパンなので、食物アレルギーの子も食べることができて、キャンプの時もオススメです♪
レシピID : 5663731 公開日 : 19/05/24 更新日 : 19/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート