ワンタン満タンの画像

Description

ガソリン満タンも外食も税率10%になったが、おウチで食べる食品は軽減税率8%のまま。具を手作りでボリュームアップ。

材料 (1〜5人分)

1袋(30枚入り)
約130g(最小パック1)
マルちゃんホットワンタン
1個
めんつゆ
少々
丼2杯(約600CC)
ほんだし
少々
適宜
コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギ2本=158円もした。
    ・長持ちする方法
    洗って白と緑に分け、白は1本ずつラップし、緑はビニール袋で使い易く保存。

  2. 2

    写真

    白と緑の節目の所は捨てがちだが、単独に短く切り、硬い部分だけ外して、よく洗って使う。
    好きな部分を切っておく。

  3. 3

    写真

    長ネギも
    レシピID:5778395同様に
    重ねて切ると速い(時短)。

    写真は緑の部分を4本重ね切り。

  4. 4

    写真

    ワンタンの皮の袋はレシピID:5451962を参考に開封する。
    皮が乾燥しないように袋の一辺を被せておく。

  5. 5

    写真

    今回はマルちゃん(カップ)ホットワンタンの美味しいスープの力を借りて、簡単に美味しいワンタンを作る。

  6. 6

    写真

    鍋に水を丼2杯ぶん入れ、中火で沸騰させ、マルちゃんホットワンタン(最初はスープだけ)も加え、小波程度で安定させる。

  7. 7

    写真

    挽き肉をビニール袋に入れ、ほんだしを加えて揉み込み、ビニール袋の空気を抜いて縛る。

  8. 8

    写真

    ワンタンの皮を大皿に並べ、ビニール袋の端を三角に小さくキッチン鋏で切り、ホイップの絞り出しの要領で肉種を載せていく。

  9. 9

    写真

    ワンタンの皮の山型の2辺(L字型)の内側に水を付けて、ワンタンを三角に閉じる。

  10. 10

    写真

    食べたい数のワンタン(マルちゃんのも)を鍋のスープに入れ、ワンタンが浮いて来たら(中の肉に火が通ると浮く)、2分、煮る。

  11. 11

    写真

    スープを沸かしすぎると汁が濁るので、中火で、小波程度で安定させて待つ。味をみて、薄いようなら麺つゆで味を調える。

  12. 12

    写真

    煮えたワンタン(マルちゃんのも)とスープを丼に入れ、切っておいたネギを散らして出来上がり。


    30分以内で出来る。

  13. 13

    写真

    コショーでアクセントを付けて食べる。

  14. 14

    写真

    ワンタンは多めに作り、(材料を余らせない。)、重ならないようにラップに包み、

  15. 15

    写真

    ジップロックに平らに入れ、春巻きの皮の冷凍と同様に、お菓子の缶の蓋に挟んで冷凍すると、平らのまま冷凍保存できる。

  16. 16

    写真

    冷凍したワンタンはスープを作れば、いつでも鍋に入れて煮るだけで食べられるので、
    急にワンタン麺を食べたくなった時に便利。

  17. 17

    写真

    (2019年10月19日)
    スーパーライフ価格

    マルちゃん
    ホットワンタン
    =(税抜き)99円
    15時ほぼ売り切れ

コツ・ポイント

マルちゃんの(カップ)ホットワンタンを使い、味アップ。
具は手作りでボリュームアップ。

・豚挽き肉(最小パック)=(税抜き)263円
・ワンタンの皮(30枚)=(税抜き)113円

このレシピの生い立ち

2019年10月1日〜
ガソリンや外食の税率は10%にアップ。おウチでボリュームアップな具で、スープの味は美味しいマルちゃんに依存して、手軽に満足。
レシピID : 5667128 公開日 : 19/10/02 更新日 : 19/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート