洋風 人参の間引き菜のふりかけの画像

Description

振りかけだけど、洋風!栄養価も抜群(^^)b
お子様にも喜ばれるかも。

お酒のおつまみにも合います(^^)←ここ大事!

材料 (一品分)

人参の間引き菜
100g
ニンニク
1/2片
オリーブオイル
大さじ2
★岩塩
小さじ1/4
★黒胡椒
少々
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    人参の間引き菜を綺麗に洗う。

  2. 2

    写真

    葉だけにする。
    ※根元の方に土が付いてるのでもう一度洗う。

  3. 3

    写真

    根の方はまた別の料理に使います。このレシピでは使いません。(^-^;

  4. 4

    写真

    1.5㌢位の長さに切る。

  5. 5

    写真

    ニンニクはみじん切りにする。

  6. 6

    写真

    ちりめんじゃこを8割り程度にから炒りする。
    ※焦げない程度の火加減で!(^^)b (弱火中火)

  7. 7

    写真

    から炒りしたちりめんじゃこに干しエビを入れて、更にから炒りする。

  8. 8

    写真

    一旦、別の容器に入れておく。

  9. 9

    写真

    フライパンを斜めにし、火の付いてない所にオリーブオイルとニンニクを入れて、弱火で加熱する。
    ※焦げないように注意!

  10. 10

    写真

    人参の間引き菜を入れて中火で炒める。

  11. 11

    写真

    人参の間引き菜がしんなりして来たら、別の容器に取っておいた、ちりめんじゃこと干しエビを入れる。

  12. 12

    写真

    更に炒めて、パラパラになって来たら★の調味料、最後に粉チーズを入れて味を見る。良ければ器に盛って完成~(*´-`)ノ✨

コツ・ポイント

◎塩は岩塩の方が美味しいです。無ければ普通の塩でもOK!
◎ちりめんじゃこと干しエビは人参の葉の量を見てから変えても。
◎売ってある人参の葉より人参の間引き菜は小さいものなので、人参の葉の場合、根元の固い部分は入れない方が良いかも。

このレシピの生い立ち

洋風の晩ごはんを作っていたら、母が畑から取って来たと渡してくれたので、思い付きました。(*´-`)ノ✨
レシピID : 5672496 公開日 : 19/05/30 更新日 : 19/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート