町の中華屋さんのチャーハン&スープ

町の中華屋さんのチャーハン&スープの画像

Description

余計な調味料は入れない。試行錯誤しながら、シンプルでやっと納得できる日本の中華屋さんの味がするチャーハンができました。

材料 (一人分)

Green Onion (USサイズのネギ)
適量
炒り卵
1個分
温かいごはん
お茶碗一杯分
角煮のレシピ ID : 5134563
豚の角煮(もしくは焼豚)
2-3つ
ごま油
大さじ1
サラダ油
大さじ2
調味料
小さじ1(お好みで)
こしょう
適量(お好みで)
ガーリックパウダー
小さじ1
お酒
大さじ2
付け合わせスープ
角煮のレシピ ID : 5134563 の残った煮汁
大さじ1
塩、こしょう
適量(お好みで)
お醤油
少々
ガーリックパウダー
少々
適量(お好みで)
熱湯
300㏄位

作り方

  1. 1

    写真

    炒り卵をあらかじめ作って容器に入れておいてください。
    具は細かくならないように全体的に少し大きめにカット。

  2. 2

    煙が立つくらい良く熱したフライパンに油をひいてごはんとかまぼこをいれ炒めます。

  3. 3

    次に、塩・胡椒・ガーリックパウダーをいれ、さらに炒めます。火加減は中火で。

  4. 4

    ご飯がパラパラになってきたらお酒を入れ、さらに炒めます。

  5. 5

    写真

    味がまんべんなくいきわたったら、ネギと角煮(焼き豚)と炒り卵を加えます。

  6. 6

    写真

    そしてブライパンを振りながら、さらに炒めます。

  7. 7

    写真

    いい感じになったらお皿に移してどうぞ♪炒め時間はたぶん1分くらいでオッケー✨

  8. 8

    写真

    簡単にできるので、
    一人ランチやお夜食にもピッタリ。

  9. 9

    写真

    この角煮のレシピ ID : 5134563
    の煮汁(ラード入り)をタッパーにいれて冷凍保存しておいた物をスープにします

  10. 10

    写真

    冷凍した煮汁大匙1杯+ガーリックパウダー、胡椒+塩、ネギ 醤油少々をいれた器に熱湯を注いで出来上がり♪

コツ・ポイント

最大のポイントは 
★お醤油は絶対に入れないでね。
★お肉は最後に入れる。
★具はお肉と卵と蒲鉾とネギだけ。
★塩加減はお好みで調節下さい
★ふんわりさせるためお酒は必須。
とにかくこれが完成形なので
余計なものは入れないのがコツです。

このレシピの生い立ち

角煮を作って冷凍すると、次の日は必ずこのチャーハンを作ります。これを食べたいがために角煮を作ってるといってもいいかも(笑)昔、日本にいた頃、よく通っていた近所の中華屋さんのチャーハンが食べたくて。試行錯誤してかなり近い味を作ってみました。
レシピID : 5685231 公開日 : 19/06/07 更新日 : 24/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
POPFEEL
本当に中華屋さんの味!大感動!Harumieさんの大ファンです!

いつもたくさんレポ有難うです♪そして超嬉しいコメント感謝♪